Nature Designs ネイチャーデザインズの新着情報

仕事上のネタがないときはくだらないことを書いてほぼ毎日更新中!

今日は田んぼみちでキャベツ太郎に遭遇  



今日は野田倉庫に向かう田んぼみちで
キャベツ太郎に遭遇!

キャーキャー言ってますが
ここ数十年食べてないなキャベツ太郎。


ということで
キャベツ太郎トラックを見たっちゅうことは
なんかいいことあるはずなので
本日もご注文お待ちしております!

category: たび

tb: 0   cm: --

世界堂東京堂新宿堂  

来週なんですが下記の通り休業させていただきます。
期間中ご不便をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします。


  ■休業期間:6月5日(月)〜6日(火)


詳細は担当営業までお問い合わせください。


ということで
本日もご注文お待ちしております!


昨日いたるところでお祭りやってました。

▼上野で。装束に身を包んでなにやら上等なかんじのお祭り。
IMG_3498_uenomatsuri.jpg

▼新宿で。こっちは見慣れたかんじのお祭り。
IMG_3522_shinjukumatsuri.jpg

新宿で世界堂にデザイン資材を仕入れに行って
どうでもいいことに気づきました。
世界堂から数十メーター行ったところに
新宿堂という古くからある時計屋さんがあって、そこから1kmくらい行くとおなじみ
東京堂さんがあるってことに。
ストレートフラッシュ的ですね。はいすみません。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

(続)首都高大師橋の通行止め  

首都高1号線の大師橋架け替えにより
周辺エリアの配送が遅延することがあることは
昨日お知らせした通りですが
なにやらおもしろそうな工事ですね。



渋谷駅もものすごいややこしい工事やってますが
日本人はこういう難工事に萌える国民性ですね。はい、ワタクシも大好きです。なんなら見物に行きたい。


ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

(お知らせ)首都高工事の影響による遅延  

首都高速1号羽田線高速大師橋の工事(なんと架け替え!)のため
5月27日(土)~6月10日(土)首都高速羽田線の一部が終日通行止めになります。
その影響で周辺の一般道も渋滞してしまって遅延が発生する模様です。


  対象エリア : 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部
          (正確な情報は各配送業者さんにご確認ください)


弊社でも通常より早めに出荷したり
なるべく事前にお知らせしたりいたしますが
くれぐれもご注意くださいませ。

(オリンピックの時よりはマシなのかもしれませんが念の為のお知らせです)

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

歌舞伎町タワーを見てきました  

新宿にヤボ用があったついでに
このごろ完成した歌舞伎町タワーを見物してきました。

ひゃーすごいなー
(完全なるおのぼりさん)

IMG_3458_kabukicho.jpg

歌舞伎町ってやっぱり治安がアレなので
新宿区役所に用事がある時以外は行かないから数年ぶりなんですが
だいぶクリーンになったようななってないような・・・
(そもそも区役所移転してくれよ)

歌舞伎町タワーの外観だけを数分観察してとっとと退散いたしました。
攻めまくりのデザインですね。
歌舞伎町エリアに高層ビルがなかったことに気づきました。


ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: たび

tb: 0   cm: --

マティス展行ってきました  

こないだ東京都美術館でやってる
マティス展に行ってきました。

IMG_3418_mattise.jpg

何十年も前にポンピドーで見た絵が来てたり
マティス美術館まで遠路はるばるひいひい行ったのに閉館してた苦い思い出が蘇ったり
(そのころはネットもなくて開館してるかどうかもわかんない時代でした)
と、思いっきり堪能いたしました。

IMG_3424_ueno.jpg

堪能したあとは友達から推された
上野の名店でマティス熱を冷まして

IMG_3430_mattise.jpg

帰宅して、喜び勇んで買ってしまったデカすぎるポスターを
貼る場所がないことに気づく。とほほ。


ということで
本日もご注文お待ちしております!


(マティス展ですがお客さんがほとんどガチ勢で心地いい熱気むんむんでした)

category: たび

tb: 0   cm: --

インボイス制度のご案内  

秋からインボイス制度ってのが始まります。
ちょいちょい登録番号のお問い合わせがあります。

  弊社の登録番号は
  T8011102021207
  でございます。

ウェブサイトや請求書などの各種書類にも
記載してありますのでご参照いただければ幸いです。

ご不明点などありましたらご連絡くださいませ。


▼インボイスとなーんにも関係ありませんが今日はジョンメイヤー聴きながら仕事します。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

渋谷川  

渋谷方面に用事がありまして
大工事をやってるせいと極度の方向音痴なので
予想通り道に迷いました。

▼なんかすげーおしゃれな川にたどりつく。こんなんあったっけ?
IMG_3448_shibuyagawa.jpg

スマホのおかげでなんとか目的地に着いたんですが
ほんとうにラビリンスっすね渋谷。

日中蒸し暑かったせいもあって
若者の街渋谷はマスク着用率は3割程度で
なんともいえない開放感でした。


ということで
本日もさわやかな5月にぴったりな
ご注文お待ちしております!!

category: たび

tb: 0   cm: --

ロッジが好評です  



前面にブリキを組み合わせた木製花器。
ハンドメイド感のあるペイントで仕上げました。

45583 ロッジ・レクト大 ナチュラル W26XD15XH10cm(開口部W21.5XD11cm) ¥1180 (出荷単位2コ)
45584 ロッジ・レクト小 ナチュラル W17XD12XH10cm(開口部W13.5XD8cm) ¥880 (出荷単位2コ)

このロッジくんたら、なにげに安定的な人気なので
新型を試作してるとこです。間に合えば新しいカタログでご紹介できるかも。


ということで
暑さがやわらいでくれて助かります!
本日もご注文お待ちしております!!


▼素敵なロッジの動画でも載せるかとYoutubeを調べたらロッチばっかり出てきました。

今日のお昼はカツ丼で決まりですね。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

ウッドショッパーズ&カーリーショッパーズの次回入荷は7月上旬以降です  

この数ヶ月、一番多い問い合わせは
ウッドショッパーズ&カーリーショッパーズです。

このシリーズは
ただいま欠品しておりまして
次回入荷は7月上旬以降です。

まだ今のところどれも予約いただけますが
「残り全部ちょうだい」
ってサラリとオーダーいただくこともしばしばなのでどうかお早めに!





頭かかえながら苦労してデザインした商品が好評だと
山のようなボツや失敗作の苦い思い出を忘れられます。
(忘れちゃうからまたダメなの作っちゃうのかな?)


ということで
本日もご注文お待ちしております!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

もう暑いです  

今日の東京は31℃予報。
前橋は35℃を超えるのだとか。
5月だっちゅうのにえらいこっちゃですね。熱中症に気をつけねば。

暑いけど本日もご注文お待ちしております!

▼同じく暑い野田に向かってます。つい最近まで春だったのにもう夏なの?

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

大ぶりなプレート「リンカ」好評発売中  



菊の花のようなフォルムのプレートです。
プラスチック製なので割れにくく、扱いもラクラク。
直径35cmのゆったりサイズ。
和洋を問わず様々なアレンジにお使いいただけます。

 45572 リンカ ホワイト φ35XH2cm ¥820 (出荷単位2コ)
 45573 リンカ レッド φ35XH2cm ¥820 (出荷単位2コ)
 45574 リンカ ゴールド φ35XH2cm ¥820 (出荷単位2コ)
 45575 リンカ シルバー φ35XH2cm ¥820 (出荷単位2コ)

主にお正月アレンジにお使いいただいているのですが
和風アレンジやディスプレイで一年中お使いいただいてるみたいです。

秋のレッスン向けのサンプルも今のうちに買っておいてくださいね。


ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: ネイチャー動画

tb: 0   cm: --

さつきフェス  

全世界のお花屋さん
母の日お疲れ様でした!



上野公園の広場で
さつきフェスティバルってのをやってました。

IMG_3402_satsuki.jpg
IMG_3401_satsuki.jpg
IMG_3400_satsuki.jpg

さつきをあんまり知らなかったせいもあるけど
随分ときれいな花だなあと見とれてしまいました。

ということで
母の日も終わったことだし一息ついてください。
でもやっぱしご注文お待ちしております!

category: たび

tb: 0   cm: --

うどんについて語ってみます  

丸○麺○って店ごとにかなり味が違って
○○橋のあの大きなビルの店はアレで
神○町あたりの店は通いたくなるほどうまい。

という興味深いお話を旧知の商店主さんから聞きました。

なんでもその店のお客さんが丸○麺○マニアで各店を巡礼してるらしいです。かっこいい趣味ですね。
どうやら店長とかスタッフの違いで味も変わっちゃうらしく
チェーン店でもそんなことがあるのが麺類のおもしろいとこなんでしょうか。
そんなこと聞いたら神○町行きたくなってきました。


ということで
GWが終わってもう一週間経っちゃったよ!
日曜日は今年もやってきました母の日。本日もご注文お待ちしております!


▼おしまれつつこないだついに閉店しちゃったラーメン屋さんの一杯。
IMG_1315_ramen.jpg
もっと行っとけばよかった。

category: 近所のお店

tb: 0   cm: --

地震ぶるぶる  

早朝の大きめな地震でびっくりしました(すぐ寝ましたけど)。
弊社の倉庫は千葉県にあるんですが最北部の野田市なのでたぶん大丈夫かと思います。
ご心配いただいたみなさまありがとうございます。
気をつけて今日も仕事にとっかかります。



世の中は母の日だったりするんですが
なぜかトナカイ(カモシカ)ちゃんが
ちょいちょい売れてます。なんでだろ〜

ということで
本日もご注文お待ちしております!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

休業のお知らせ(6月)  

2023年6月に下記の通り休業させていただきます。
期間中ご不便をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします。


  ■休業期間:6月5日(月)〜6日(火)


詳細は担当営業までお問い合わせください。


ということで
本日もご注文お待ちしております!!


▼台北名物に大鶏排(ダージーパイ)というのがありまして。

(インリンさん元気ですね)

台北に二回行ってるにもかかわらず
食べていないのがどうにもくやしいので
自分で作ってみました。ええ、GWヒマでしたよ。



結論から申し上げますと
作るのかなり楽しくて簡単。しかも美味しい。
お子様と一緒にトントンするのが楽しそうです。
ただし子供向けならスパイス類は要アレンジかも。
どのレシピも観音開きって書いてありますけど
鶏むね肉のサイズや肉質によっては観音開きX2回くらいの方がいいのかも。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

ゆりの木の花って結構派手ですね。  

連休いただいたせいで、さすがに昨日は忙しくて
ブログサボしました。ごめんなさい。

バキバキに日常業務に戻っておりますので
本日もご注文お待ちしております!


▼ゆりの木の花を初めて見ました(初めて気づきました)。
IMG_3739_yurinoki.jpg
結構派手な花で驚いたし、そもそも花が咲くってことを知らなかったっす。
学校では地味な友達の私服姿がド派手で驚いたってかんじ。

category: その他

tb: 0   cm: --

根津神社のつつじ祭り  

先週末、雨なのにあえて出かけてやろうと
根津神社に久しぶりに行きました。

IMG_3311_nezu.jpg

有名なつつじ祭りがこの時期までやってまして
つつじはもう終わりがけ。しかし花が少なくてもモコモコでかわいい。

IMG_3312_nezu.jpg

本殿の左側に千本鳥居がありまして
昔からあったっけ?あったけど忘れてるのか?また物忘れがひどくなった?
とワナワナしたんですが、どうやらここ数十年で
じゃんじゃん寄進されてこうなった模様。

IMG_3314_nezu2.jpg

コンパクトな鳥居だから大谷投手とか八村選手はかなりツラいサイズ。
写真を撮るのが割とむづいと言われる京都の伏見稲荷に比べて
ここの方が簡単にそれっぽく撮れるのかも。
数分でコンプリートできる距離ってのも根性なしにとっては最適でした。


ということで
連休の合間なので連日のんきに投稿してますが
ちゃんと仕事もしてます。
本日もご注文お待ちしております!!

category: たび

tb: 0   cm: --

ふるーい白黒写真をカラーにしてみました  

カタログ制作などにフォトショップというソフトを使ってるんですが
アドビから「白黒写真をカラー化してみいひんか」とおすすめされたので
さっそくやってみました。


▼もとの写真はこちら。祖父祖母でございます。
IMG_3309_BK.jpg


で、フォトショップの自動フィルターをしてみた。
(フィルターメニューから『ニューラルフィルター』→『カラー化』)

こーゆー加工ってだいたい数分かかるんだよなって
コーヒーをすすろうとしたら
秒速で出来上がってました。

IMG_3309_color2.jpg

目を細めて見るとさっき撮ったようにも感じてしまう。
テクノロジーの進歩はおそろしいですね。

親によるとこの写真は戦前の出征前じゃなかろうかと。
画像を送ったら「へえ〜カラーにするとかっこいいネ〜」とのかるーいご感想でした。


はい、おあそびはここまでにして
本日もご注文お待ちしております!!

category: その他

tb: 0   cm: --