Nature Designs ネイチャーデザインズの新着情報

仕事上のネタがないときはくだらないことを書いてほぼ毎日更新中!

名古屋花きさんの展示会にご来場ありがとうございました!  

名古屋花きさんの展示会にご来場ありがとうございました!
お客さんの反応も良くてひとまずほっとしているところです。
ご注文分は揃った順に出荷してまいりますので
よろしくお願いいたします。

さて、思ったほど暑くなかったけど
やっぱり暑かったかもしれない名古屋の思い出コーナーです。

▼いつも行ってる喫茶店オリーブがやってなかったので
ちょっと大須方面に歩いた「マツヤ」で味噌カツを。うみゃあ以外の言葉がみつかりません。
IMG_2144_misokatsu.jpg

▼2時間弱ですが時間が空いたので、名古屋市美術館でやってたボテロ展へ。
東京で見逃した展覧会を出張先で観れるってうれしい限り。
IMG_2145_botero.jpg

▼昨日はいつものオリーブで初ナポリタン。
自分史上最高のナポリタンでした。オリーブには星1億個あげたい。
IMG_2198_napoli.jpg

毎日名古屋めしたらふく食べてたらますますボテロ化したかも。今日から節食しなきゃ。


ということで
8月も終わりでございますが
本日もご注文お待ちしております!!

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: --

今日も2時まで名古屋花きさんでやってます!  

今日も午後2時まで
名古屋市中区松原の名古屋花きさんで
元気に展示会やってます。



東海地区のお客様ぜひご来場を。
そして本日もご注文お待ちしております!

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: --

名古屋花きさんで展示会やってます!  

今日明日と名古屋花きさんで
展示会やってます!



今日は朝5時前開店、明日は朝9時開店でございます。
ご来場お待ちしております!!

(展示会詳細は名古屋花きさんまでお問い合わせください)

category: 展示会・イベント

tb: --   cm: --

新しい総合カタログを公開!  

新しい総合カタログを公開いたします!

それでは56ページびよ〜んと行きますよ〜!!






▼総合カタログ2022-2023 本日世界初公開!
2022_00.jpg
2022_01.jpg
2022_02.jpg
2022_03.jpg
2022_04.jpg
2022_05.jpg
2022_06.jpg
2022_07.jpg
2022_08.jpg
2022_09.jpg
2022_10.jpg
2022_11.jpg
2022_12.jpg
2022_13.jpg
2022_14.jpg
2022_15.jpg
2022_16.jpg
2022_17.jpg
2022_18.jpg
2022_19.jpg
2022_20.jpg
2022_21.jpg
2022_22.jpg
2022_23.jpg
2022_24.jpg
2022_25.jpg
2022_26.jpg
2022_27.jpg
2022_28.jpg
2022_29.jpg
2022_30.jpg
2022_31.jpg
2022_32.jpg
2022_33.jpg
2022_34.jpg
2022_35.jpg
2022_36.jpg
2022_37.jpg
2022_38.jpg
2022_39.jpg
2022_40.jpg
2022_41.jpg
2022_42.jpg
2022_43.jpg
2022_44.jpg
2022_45.jpg
2022_46.jpg
2022_47.jpg
2022_48.jpg
2022_49.jpg
2022_50.jpg
2022_51.jpg
2022_52.jpg
2022_53.jpg
2022_54.jpg
2022_55.jpg




▼2022秋冬の新商品の入荷予定のご案内
 新商品ご注文のおともに!!
2022秋冬新商品入荷予定のご案内




▼ここからはウェブ限定掲載商品です。
 強烈な特価品や、紙面の都合で総合カタログに掲載できなかったアイテムです。
web2022_01.jpg
web2022_02.jpg
web2022_03.jpg
web2022_04.jpg
web2022_05.jpg
web2022_06.jpg
web2022_07.jpg
web2022_08.jpg




★印刷版は来週ごろに出来上がり次第、ご注文の荷物に同梱して発送させていただきます。

★弊社ウェブサイトではPDF版でご覧いただけます。
 品番とかで検索できるからPDFってめちゃ便利です。

★新商品の約半分がすでに入荷済みです!
 詳しくはお問い合わせください。

★弊社ウェブサイトからダウンロード可能な商品リストなども更新済みです。
 問屋さんはダウンロードして登録よろしくお願いいたします。



ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

明日8/26新カタログ公開!  

明日8/26弊社ウェブサイトとこのブログで
新カタログ公開いたします!!


印刷したカタログは来週ごろに出来上がる予定です。

ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

8/29〜30は名古屋花きさんで展示会やるもんで来てちょ〜  

8/29〜30は名古屋花きさんで
展示会やるもんで来てちょ〜


注:現代の名古屋の人はこんな名古屋弁は決して使いませんが
  市場のおじさんの一部は今もこんなかんじでしゃべっとらっせるかも。


年に2回行われる名古屋花きさんの展示会に
またひょこひょこと出展いたします。
新カタログに掲載の新商品をほぼすべてお持ちいたしますので
ぜひともご来場のほど!

(国内有名メーカーさんも数多く出展されます)

近所のスーパーよしやで年に数度だけ入荷する
愛知県産のヨシエビってのがすばらしく美味しくて
いつか名古屋で巡り会いたいと思ってるんですが
今回は食べれるかな?


ということで
本日もご注文お待ちしております!


▼エビやウナギはダメでもこれだけは絶対食べたいなー




category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: --

新しいカタログは9月上旬までには出来上がります  

週末に印刷屋さんに無事入稿できました。
たぶん今ごろ印刷工場でぎっこんばったんやってることと思います。

9月上旬までには出来上がるとのことなので
もうちょっとお待ちくださいませ。


▼新商品の動画も鋭意制作中です。

ほとんどの新商品の動画が観れるように
Youtube担当者が必死こいてパソコンと格闘中です。
動画だとサイズ感や構造がよくわかりますのでぜひご覧くださいませ。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

カタログ制作おおづめ。今日入稿です。  

今日はカタログの入稿日です。
これから最終校正やらなんやらラストスパートです。
夏休み最終日の気分です。
明日から新学期か・・・ドリルまるまる一冊残っとるわ・・・

とはいうものの
カタログ編集責任者のオラひとりだけがワヤなだけで
他のスタッフはすでに校正とかの作業をちゃんと終えているので
いたって普通に出荷とかもできます。

だから本日もご注文どんどんお待ちしております!!
全国の良い子はちゃんと宿題やりましょーねー


▼ジャンクフレーム 好評です!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

夏休みの思い出(2)  

夏休みのある日、どっか行きたいけど
遠出するほどじゃないなと思って
都内で行ったことないとこないかなと
思いついたのがここ。

IMG_2043_ryotsu.jpg

亀有!

こどものときに読んでたこち亀の聖地。
上京したらすぐに行くぞ〜と思ってたのに
30年以上かかってやっと巡礼することができました。おそ。

下町感バリバリかと思いきや
住みやすそうな落ち着いたいいかんじの街でした。
駅前の交番に黄色い制服の中川が駐在してたらもっといいのにな。百歩譲って大原。
暑すぎたのですぐ退散したけど次はゆっくり探検したいものです。


ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: たび

tb: 0   cm: --

夏休みの思い出  

暑かった夏休みも昨日で終わって
本日から後半戦スタートです。

夏休みの間にスシローへ行きました。

夏のせいかどうかわかりませんが
お寿司はほとんど回転してなくて
かわりに子供達のかわいい絵が流れてました。

IMG_2025_スシロー1

この日のヒットはこちら。

IMG_2026_スシロー2

ビッグカツって駄菓子屋に売ってて
ニイ〜と前歯を揃えて噛み切るアレですよね。なつかしい。


ということで
お盆までの暑さがおさまってくれることを祈って
本日もご注文お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

明日8/11から8/16まで夏休みいただきます。8/17から通常営業です。  

暑いですね〜

明日8/11から8/16まで夏休みいただきます。
8/17(水)から通常営業です。

お盆で気が緩んでコロナや熱中症にならないように
ホリデーをエンジョイしてくださいませ。
(自分に言いきかせてます)


ということで
休み前だけどやっぱり
本日もご注文お待ちしております!!


▼せめて涼しげな写真でも。五色沼@福島
IMG_0916numa.jpg
そういえば福島の桃は今が旬かと。うまいですよね桃。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

カタログ撮影も最終日。あともうふんばり  

朝からカメラマンの原口二朗さんに来社
いただいて撮影やってます。

IMG_2016_satsuei20220809.jpg

原口さんにはこちらのムチャで無理なお願いにも
応えていただきほんとに助かっております。

ということで
あとひとふんばりがんばります!
本日もご注文お待ちしております!!

category: その他

tb: 0   cm: --

土曜日はハウススタジオで撮影でした  

土曜日はハウススタジオで撮影でした。

IMG_2011satsuei20220806.jpg

何年もやってることですが
撮影っていつもの仕事と違う脳みそと体力を使うから
とっても疲れました。

あともうちょい撮影して
お盆は涼しい事務所に引きこもって編集ざんまい。寿司ざんまい食べたいな。
9月ごろには新しいカタログが出来上がります。


ということで
夏季休業(8/11〜8/16)まであと三日ですが
本日もご注文お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

ロッジのご紹介  

今日は新商品「ロッジ」をご紹介しまーす。

45584.jpg

45583 ロッジ・レクト大 ナチュラル
W26XD15XH10cm(開口部W21.5XD11cm)上代¥1180(出荷単位2コ)(入荷済み即出荷可能)

45584 ロッジ・レクト小 ナチュラル
W17XD12XH10cm(開口部W13.5XD8cm)上代¥880(出荷単位2コ)(入荷済み即出荷可能)


さりげなさ全開なテイストだからどんなお花も引き立てます。
それにしてもロッジってなんとも懐かしい響きですね〜

2022プレカタログ_ナチュラル


ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: 商品のご紹介

tb: 0   cm: --

今日のお昼はレトルトカレー  

今日はお弁当作るのさぼって
ごはんだけ持ってきて
出社の際にマイバスケットに寄って
レトルトカレーを買いました。

(暑いしから外食はハナから考えてない)

ちょっと前まではレンジ非対応のカレーが主流だったのに
このごろはレンジ対応がぶいぶい言わせてるのですね。

で価格レンジも100円台から300円ほどまであります。
ここで長年悩むポイントがあります。

レトルトカレーの安いやつはあなどれない。

ちょっとお高いやつ買うと
「うまいけど値段相応かな・・・」と辛口評価になり
安いやつを食べると
「安いのにおいしいじゃん♡」と甘口になりがちだけど
どうやらそういうことではない。
だからレトルトカレーの選択は楽しくも悩ましい。

朝から超絶くだらないことを暑苦しく論じてしまいすみません。暑さのせいです。


ということで
本日もスパイシーで大盛りなご注文お待ちしております!!


コロナが終わったらカレー食べるだけのインド旅行してみたいです。

category: 男子弁当・野郎料理

tb: 0   cm: --

暑すぎるためカタログを作ったり動画を撮ったりしてます  

あまりに暑いためカタログを作ったり
動画を撮影したりしてます。

もう長くこの作業をやってるので
だんだん慣れてきてザクザク進むのはいいけど
ワンパターンを避けようと工夫しちゃったりすると時間がかかります。ああジレンマ。

今週末はハウススタジオで撮影です。
このペースで行くと9月アタマごろにはカタログが出来上がります。
お楽しみに!

ということで
本日もご注文お待ちしております!


▼去年の撮影日はオリンピックの開会式でした。
IMG_0367orin.jpg
期間中は渋滞や規制でひどい目にあったな・・・(遠い目)

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --

本日から新価格にて  

先日からお知らせしておりましたが
本日2022年8月1日出荷分より一部商品の価格を改定させていただきます。


・すでにウェブサイトの各種リストは新価格に更新しております。
 (ウェブサイト上のカタログなどは旧価格のままです)
 (新しいカタログは9月ごろに完成予定です)

・改定商品だけのリストが必要な場合はお電話かメールください。


ということで
7月末が決算で今日から新期が始まりましたので
本日もご注文お待ちしております!!


IMG_1966kitakatara.jpg
こないだ何十年ぶりに喜多方ラーメンを食べました。
大昔に勤めてた郡山の会社の近所にあったラーメン屋さんの
まあまあこってりがっつりなラーメン※を喜多方ラーメンだと思い込んでいたんですが
いわゆる喜多方ラーメンってこんなに淡麗で上品なラーメンなんですね。恋に落ちました。


※とはいうもののこのラーメンをもう一回食べたい。あるのかなあの店。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: --