11/29いい肉の日!久しぶりに牛肉の肉じゃが食べたいなあ 
2019/11/29 Fri. 09:26 [edit]
楽器の練習会に参加したんですけど
なぜか練習中に肉じゃがの話になりまして
「関西じゃあ肉じゃがは牛肉らしいじゃん」
ということを誰かが言ったらみなさんが驚いてました。
(肉の種類を考えずブチこむという猛者マダムもいましたけど)
肉じゃがは関西では牛、関東はブー
ってもはや一般常識だと思ってたから、逆にこっちが驚いたっちゅうねん。
※関東以外出身者はワイだけでした。
そして何十年前に東京へ出てきた時に西荻の居酒屋で
ブタ肉じゃがを食べた時の違和感を思い出しました。
今じゃあ自分で作る時も率先してブタです(*´ω`)┛
さあ今日はいい肉の日。
どんなおいしいお肉を食べましょうか。
肉もいいけど本日もご注文お待ちしております!
▼牛肉の肉じゃがレシピの金字塔、かつ代師匠のフライパン式。
こないだ久しぶりにやったらうまく作れました。
category: その他
男子は壁面にズラっと工具を並べたくなりますよね 
2019/11/28 Thu. 09:50 [edit]
修繕をしたり什器を作ったりするので
結構な種類の工具が必要です。
で、工具ってなぜか自然に散らかってしまいます。
使いたいときになかなか見つからなくなります。
だからガチな人たちはこんな収納をします。
どうだすごいだろ感があふれてます。
友達に自慢するもよし、一人で悦にいるのもよし。
男子の憧れ「工具の壁面ズラリ収納」ってやつです。
って、こんなん作ってるヒマないだろっ
すごく作りたいけどマネしちゃダメ!
実際は工具を整理するだけじゃなくて
ネジとか金具とか細かいものの整理が
やっかいなんだよな〜(。´・(ェ)・)
とりあえず年末までになんとか改善しようと思います(*・`ω´・)ゞ
ひとまず本日もご注文お待ちしております!
category: その他
トイレを借りにくる小学生が増加中。 
2019/11/27 Wed. 10:56 [edit]
いわゆるあの新宿副都心ってかんじじゃなくて
まあまあのんびりとしたとこです。
お店は通りに面していて、バス停も目の前です。
先日、小学生のたぶん一年生男子が
「トイレ貸してくださーい」と来ましたので
貸してあげました。オイラの椅子はランドセル置き場になりました。
数日後、同じ子が女の子を連れて
「すいませ〜ん今何時ですか?」と聞いてきました。
ほほえましい光景ですね〜
さらにその翌日、他の子がひとりで
「トイレ貸してください〜」と来ました。
どうやら
あそこの雑貨屋さんはトイレ貸してくれるよって
クラスで情報共有されてる模様です( ^ω^ )

新宿区の子育て応援ショップにも参加してますので
トイレとかミルクのお湯などなどお気軽に声をおかけください。
雨がしとしと、冬はもうすぐな空気ですが
本日もご注文お待ちしております!
category: お仕事一般
今年のクリスマスは前日が休みじゃないからつまんないなあ〜 
2019/11/25 Mon. 10:38 [edit]
いい夫婦の日も終わったので
次のイベントはクリスマスですね!!
これまで何十年もクリスマスイブの前日が
天皇誕生日だったけど今年から平日になるんですね。
改元フィーバーも落ち着いちゃったけど、令和になったことを実感します。
年号って月に一度書くかどうかなのでなおさら。
そういえば弊社へのファクスのご注文書も、改元直後は
「令和元年◯月◯日」だとか「R1/◯/◯」って書く方がいらっしゃいましたが
このごろだいぶ減りました(笑)
ここでちょっとお願いなんですが
ご注文書の日付はなるべく西暦でお願いいたします。
ついでにもうひとつお願いです。
郵便番号を必ずご記入ください。
特に京都は調べるが苦行なのでご協力を(´;ω;`)
ということで
本日もご注文お待ちしております!!
久しぶりに行きたいなあ京都。
category: お仕事一般
(ネイチャー動画)バウムリースならたぶん世界一カンタンにリースができちゃいます! 
2019/11/22 Fri. 09:40 [edit]
バウムリースに木の実や葉っぱをのせるだけ!
動画では早回しにしてますが、現実にも3分以内に出来上がります!
インスタントラーメンより早く出来上がるリースって
なかなかないと思いますヽ(´∀`)ノ
早さだけじゃなくて、楽しいし、おしゃれだしおすすめですよ!
サイズは二種類。
40410 バウムリース30cm 上代¥1260(出荷単位1コ)
40411 バウムリース25cm 上代¥960(出荷単位1コ)
(動画制作・撮影・主演はGくんです)
うちのお店ではこんな風に売ってます。

いっぱい作ったら売れてます!

カタログ掲載ページはコチラ

ということで
本日もご注文お待ちしております!
category: ネイチャー動画
ミラーウィンドー 売れてますよ! 
2019/11/21 Thu. 09:31 [edit]
「ミラーウィンドー」が好評です。

45407 ミラーウィンドー グレイ
W20XD10XH31cm 皿の直径7.5cm
上代¥3800 出荷単位1コ
鏡のおかげで、ディスプレイに奥行きをもたらしたり
トリッキーな効果を出してくれます。売れてるのはそのせい?
在庫はまあまあありますが、ちょっとお急ぎを〜🎵
ということで
本日もご注文お待ちしております!
category: 商品のご紹介
(シネマ週イチ)長いお別れ 山崎努さんってすごすぎる。うちのスタッフGくんもすごいけど。 
2019/11/20 Wed. 10:16 [edit]
長いお別れ
2019年 日本
監督 中野量太
原作 中島京子
出演 蒼井優 竹内結子 松原智恵子 山崎努 ほか
飯田橋の名画座ギンレイホールで公開中。
すすり泣きと笑いが始終映画館に響いていました。
さて、認知症のおじいさん役の山崎努さんって
いったいおいくつなんだろうなと思ってwikiしたら御歳八十二!
さらにwikiによると
「1992年に隣家の火事に気付き消火活動を行い、家の中から悲鳴が聞こえたため水をかぶり中に突入し、逃げ遅れた老夫婦を抱きかかえて救出した」って尊敬しか言葉が出ません。
そういえば弊社営業のGくんは先週
踏切で突然エンジンが故障して立ち往生してるおじいさんの軽自動車を
押して脱出させました。しかも一人で!これもエライ!なにごともなくて良かった!怪力!
ということで
本日もご注文お待ちしております!
category: シネマ週イチ
エチュードの今後の入荷について 
2019/11/19 Tue. 09:09 [edit]

好評いただいておりますエチュードシリーズですが
現在すべてのアイテムが欠品しております。
次回の入荷は1月下旬ごろを予定しておりますが
半分以上のアイテムがすでに予約で売り切れてます。
(たくさん仕込んだんですがすみません!!)
その次は4月になります。
なお、花材問屋さんや市場の資材部では
店頭に在庫をお持ちのところもありますので
問い合わせてみてくださいませ!!
ということで
本日もご注文お待ちしております!!
今日は楽しい一本。いかしてるブラスバンド!
category: 入荷のお知らせ
バウムリースをいっぱい作ってみました。 
2019/11/18 Mon. 10:23 [edit]
とっても簡単なリースをたくさん作ってみました。

クリスマスまで1ヶ月あまり。
ドアに飾るリースもいいけど
テーブルを彩るリースというのもいいかんじですよ〜
ということで
本日もご注文お待ちしております!
▼週末に聴きに行って、すばらしすぎたので貼っときます。
Brian Owens。お父さんThomas Owensさんとの心が温まる共演。
▼そのバンドでピアノ弾いてたAdam Manessさん。かっこいいアレンジに痺れたぜ。
category: 入荷のお知らせ
アイスランドモス、フィンランドモス、レインディアモス 
2019/11/15 Fri. 10:49 [edit]

先日富士山に登山した時に、おなじみのモスが自生してました。
このモスなんですが、呼称が大きく三種類あります。
(1)レインディアモス
どうやらこの名前がヨーロッパでは一般的らしいです。
北欧とかの寒〜いとこで、トナカイがこれをむしゃむしゃと。
食べても食べても腹一杯にならないけどなんとなく消化には良さそう。
(2)アイスランドモス
このモスってハナゴケという地衣類なんですが
ヨーロッパで間違ってIsland Moss※と呼ばれて
それが日本にも伝わっちゃったというのが
たぶん真相かと思います。
(3)フィンランドモス
昔居た会社ではこう呼んでました。フィンランドから輸入してたのかな?
シベリア鉄道でコンテナまるごとこのモスを輸入してました。ロマンあるな〜
カピカピのやつを薬品に漬けて(いわゆるソフト加工)フニャフニャにして
着色して売ってました。
はい、またどうでもいいことを熱く論じてしまいました。すんません。
ということで本日もご注文お待ちしております!
※Island Moss
エイランタイという地衣類を指すと思われます。
モスモス言ってますが、コケ類ではなくて地衣類。
さらには植物でもないらしいっす。むつかしーなー
category: お仕事一般
(やや気の早いお知らせ)年末年始の休業日程について 
2019/11/14 Thu. 10:03 [edit]
もう45回くらい寝たらお正月です。
お正月のお花の準備は大丈夫ですか?
いまならいっぱい揃ってますよ~♫



さて年末年始の休業は
12/28(土)~1/5(日)
とさせていただきます。
期間中ご不便おかけしますが
よろしくお願いいたします。
ちなみに大手花材問屋さんも
おおむねこの日程のようです。
っちゅうことで
本日もご注文お待ちしております!
category: お仕事一般
バッグリースなどが入荷しましたよん!ブリキも一緒に入ってきました! 
2019/11/13 Wed. 10:53 [edit]
▼バッグリースなど いまならほぼ揃ってます!!



▼カーリーシリーズ 入荷しました!

▼いつでも使えると評判の良いバーチモス、バーチともに入荷しました!!

▼じわじわっと人気上昇中のハートコーン 入荷しました!

▼カーリー鳥かご 入荷しました! 史上最高にナチュラルな鳥かごです。

ということで
本日もご注文お待ちしております!!
category: 入荷のお知らせ
本日はバッグリースなどが入ったコンテナが来ます! 
2019/11/12 Tue. 07:46 [edit]
入荷の詳細は明日にでもご案内いたします。
晴天だからコンテナ下ろしもはかどりそう♫
本日もご注文お待ちしております!
さて、先日いただいたお菓子なんですけど

可愛すぎて食べれません。
そんな目で見つめないで~

category: お仕事一般
バウムリースに材料を置くだけ!超カンタン手作りリース 
2019/11/11 Mon. 10:38 [edit]
木の実や葉っぱをのっけるだけで
手作り感満載のリースができちゃいました。

40411 バウムリース25cm 上代¥960を使ってます。
木の実などの材料を合わせて¥2000くらいで
お店限定でキット販売してみようかと思ってます。
バウムリースの掲載ページはコチラ。

今年デザインしたもので個人的には一番気に入ってます(^-^)/
飾り気のない製品ですが、設計は結構苦労したんですよ〜
ということで
本日もご注文お待ちしております!!!
category: 商品のご紹介
茂原市へ災害ボランティアに行ってきました。まだニーズ有り! 
2019/11/08 Fri. 10:33 [edit]
ワンデーボランティアしてきました。
被災からちょっと時間が経ちましたが
ボランティアのニーズはまだまだありました。
11月いっぱいはボランティアを受け付けしているようです。
▼詳しくはコチラ
千葉県社会福祉協議会
弊社にお電話で問い合わせいただいてもオッケーです。
被災者の方々の生活が早く普段通りに戻りますように!
弊社の倉庫がある野田市は千葉県の北西部。
つまりチーバくんの鼻の黒いとこ。
茂原市は千葉の中部。
チーバくんの肩あたり。
それにしても千葉は広いですね〜

category: その他
あのドーナツリースが来春復活いたします! 
2019/11/06 Wed. 08:43 [edit]
ドーナツリースなんですが、来春
復活することに決定いたしました!!
▼雑な写真ですんません

カーリーシリーズと同じ蔓(土籐などと呼ばれてます)に
変更して価格がさらにお手頃に!!安くなるっていまどき珍しい!!
そしてサイズ展開も変更して直径25cmと直径20cmの2サイズにしました。
最近、アレンジが小型化してることに対応いたしました。
1月末までには入荷する予定です。詳細は後日ご案内いたします。
1月ってずいぶん先だと思ったらもう再来月なんですね・・・ひゃ〜
ということで
本日もご注文お待ちしております!!
category: 商品のご紹介
秋の富士山に登ってきました 
2019/11/05 Tue. 10:41 [edit]
翌日の日曜はくもりの予報だったのに
富士山がくっきり見えてたので
意を決して富士山に登山することにしました!
といってもスバルラインで五合目までの自動車登山(´∀`*;)ゞ

絶景に絶句!すごいすごいすごすぎるぜ富士山!
何十年前に中学の修学旅行で五合目まで来たけど
曇っててなんにも見えなかったことを思い出しました。
間近で見る富士山がこんなに素晴らしいものとは!!
富士山をモチーフにした商品をデザインしてるんだから
また何度も訪れなきゃいかんですね。
登頂はとうてい無理ですが(*´ω`)

↑はつゆめ
どちらも好評発売中です!!
ということで
本日もめでたいご注文をお待ちしております!!!
category: たび
(まったくの私用)明日は河口湖円形ホールで演奏します! #Mt.Fuji河口湖ジャズフェスティバル 
2019/11/01 Fri. 10:02 [edit]
本日11/1から開催されてます
Mt.Fuji河口湖ジャズフェスティバルで
(名前は仰々しいけど手作りの小さなイベントです)
今年も演奏いたします。
出番は明日11/2の三時ごろ。
もみじ祭りをやっちゃうほどに紅葉もみごろ!
秋の観光にぜひ河口湖へ♪そして円形ホールへどうぞ♫金土は無料です🎶


主催 Mt.Fuji河口湖ジャズフェスティバル実行委員会
共催 富士河口湖町 北河口湖観光協会
後援 山梨県 山梨放送 山梨日日新聞社 (一社)富士河口湖町観光連盟
富士河口湖町教育委員会 NPO富士山地域創造 FM-FUJI FMふじやま 他
協賛 河口湖オルゴールの森 河口湖北原ミュージアム 富士急グループ 木ノ花美術館 他
協力 湖のホテル 昭和大学・まごころ ボランティア支援 女性交流センター・みずうみ 富士五湖汽船 他
↑これまでなーんにも気にしてなかったけど
錚々たる顔ぶれにバックアップしていただいてます。
いまさらだけどがんばって演奏しなくちゃ(ノω`*)ノ♪
category: 音楽です
| h o m e |