Nature Designs ネイチャーデザインズの新着情報

仕事上のネタがないときはくだらないことを書いてほぼ毎日更新中!

今年も一年ありがとうございました!  

今年も一年ありがとうございました!
ってまだ1日ありますが(^_^;)

本日もご注文お待ちしております!!



よい年末年始をお迎えください。
そして来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

今年の営業もあと2日!  

明日で今年の営業が終わりです。
ですが、本日も変わらずご注文お待ちしております!

(いっちょまえに師走っぽくばたばたしてるので今日はこれまでっ)

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

年末は12/28までやってます・こないだ落語を初体験してきました  

年末は12/28(金)まで営業します。
そして年始は1/7(月)から通常営業いたします。

おやすみを決めるときに
いろんな会社に今年どーするんですかー?と聞いて
標準的なかんじにしてみました。
とはいえおやすみ中ご不便おかけしますが
なにとぞよろしくお願いいたします。

ということで
本日もご注文お待ちしております!初荷もどんどん承り中です!



▼この前、国立演芸場で落語を初体験してきました。
IMG_1265_2.jpg
歌舞伎と真逆でお客さんは男7割ってのにおどろき。
トリは木久扇さんの「彦六伝」。笑点のアホキャラとはだいぶ違う流麗な落語で笑わせてもらいました。
国立演芸場の昼の部は早めに行かないと助六寿し(←ちょっとうまい)が売り切れますので注意が必要です。
プロっぽい方々は外で豪華な弁当を買ってきてロビーで食べてました。いつかはああなりたいものです。またいこう。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

メリークリスマス!名古屋駅で買ったおいなりさん弁当はヤマサとのコラボだがね。  

メリークリスマスみなさま♪
トーキョーはよく晴れてスカっと爽やか!
今年最後の一週間も元気にまいりましょ〜

先週、名古屋も行ってきまして
帰りの新幹線で食べたのはこちら。

IMG_0360.jpg

ちくわ稲荷寿し 680円

大好きなおいなりさんに
これまた大好きなヤマサのヤジさんキタさんの夢のコラボ!
まったく迷うことなく選んでしまいました。

着席と同時に開封。

IMG_0361.jpg

かんぴょう巻き 3コ
普通のおいなりさん 2コ
うずら卵などが載ったおいなりさん 1コ
大葉のてんぷらなどが載ったおいなりさん 1コ
大葉とちくわと梅肉が載ったおいなりさん 1コ

ちくわがどーんとヒューチャーされてるかと思いきや
5mm厚の輪切りが2コだけって寂しすぎだぁ〜(T_T)
とはいうものの大葉とかうずらとか変わってて楽しかったです♪♪

ということで
本日もご注文お待ちしております!!!


▼ヤマサのちくわの愛知県だけで有名なCMはこちらです。

(前にもたぶん貼ったけどやっぱり好き)

category: たび

tb: 0   cm: 0

大阪、12月も下旬だとゆーのになぜかポカポカで暑いほど  

大阪に来てるんですが
汗ばむほど暑くて、さきほどの訪問先は
クーラーつけてました。年末だというのに!


▼本町通りでいつもじっと見てしまうビル壁面。



▼昨日食べたラーメンが感動的にうまかったです。ramen辻。

大阪の人たちはいつもこんなに美味しいもん
食べてはると思うと許せまへん(≧∇≦)


ということで
旅人以外はいたって通常営業中!
本日もご注文お待ちしております!!

category: たび

tb: 0   cm: 0

話題の高輪ゲートウェイ駅にお見送られて  

なにかと話題の高輪ゲートウェイ駅に
見送られてニュー大阪パウダーフード駅へゴー!



隈さんデザインの駅舎がかっちょいい~(^-^)/

ということで
年の瀬ですがガンガン普通に営業中!
本日もご注文お待ちしております!!

category: たび

tb: 0   cm: 0

明日から出張だとなんで雑用だらけになるのでしょうか?  

明日から大阪とか名古屋へ出張ですが
出張の前日ってなんでこう雑用ばっかしなんでしょうか?

でも、溜まった雑用が片付くのが出張のいいところとも言えますね(ノ´▽`*)b☆

ということで
ずるい大人の言い訳が炸裂したところで
本日もご注文お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

今日は野田。快晴で気持ちe~  

今日は野田でいろんな作業をやってます( ´ ▽ ` )ノ
冬空が真っ青です!

本日もご注文お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

田根剛 | 未来への記憶 行ってきました  

東京オペラシティでやってる田根剛 | 未来への記憶
行ってぶっとばされてきました。

※ネタバレするので、これからの方は飛ばしちゃってください。

▼入口に廃材のインスタレーション。
IMG_0299.jpg

▼田根剛さんの思考回路、脳みその中の一部をのぞくような展示。
IMG_0301.jpg

▼国立競技場のコンペにも出展。古墳状。
もしこうなってたらと妄想でわくわくしたり植栽が間に合ったのかと要らぬ心配をしたり。
IMG_0310.jpg

▼京都の十条に計画中の10 Kyotoの模型。これも楽しみです。
IMG_0314.jpg
このプロジェクトでは京都の家屋を解体した時に出る廃材を再利用。入口の廃材は伏線でした。


考え方が自由で深くて面白くて
一発で大ファンになりました。


乃木坂のTOTOギャラリー・間でも
やってるようなので行ってみます。こちらは無料。


ということで
雨の週明けですが
本日も元気にご注文お待ちしております!!

category: その他

tb: 0   cm: 0

ドイツではリースといえばまず置くリースで、掛けるリースは二の次って話を聞いてびっくりした  

ドイツではクリスマスリースといえば
まず第一にテーブルに置くリースで
その次に掛けるリースってことを聞きまして
軽い衝撃を受けてます。

要するに
玄関に飾るリースだけでテーブルリースなしってことが
ドイツではありえないらしいです。

日本はといえば、玄関のリースがまずあって
テーブルにリースがあるってのはハイレベル。

真逆なんですね。

何十年この業界に居るのに知りませんでした・・・(*ノ∪`*)恥


▼Christmas Table Wreathって検索したら出てきた動画貼っときます。


もーーーいーくつ寝ーるーとー
クーリースーマースー♩
本日もご注文お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

カップ味噌煮込み史上最高傑作はマルちゃんから・なわとびわざ  

今日もお仕事上のお知らせがないので
箸にも棒にもかからないこと書きます。


▼今朝路上で見かけたメッセージ。
IMG_0296.jpeg
「わざ」って無条件にかっこいいですね。


▼マイバスケットで発見して以来、すっかりとりこになってるマルちゃん味噌煮込みうどん
IMG_0295.jpeg
これまで数種を食べましたが、これは史上最高傑作だと思います。
名古屋の方々にもジャッジ願いたいです。
カートン買いしようか迷い中。今日のおひるも当然これ。
中京地区限定発売らしいですが、そこのマイバスケットで売っててワイは幸せです。

ということで
味噌煮込みが箸にも棒にもかかってしまいました!
本日もご注文お待ちしております!!

category: その他

tb: 0   cm: 0

今年もアンナサッカ大阪フェアに出展!2月アタマです!  

今年のアンナサッカ大阪フェアは
ちょっと遅くなって2月1日になりました。

2019.2.1 10:00〜17:00
グラン・アーモTAMAHIME 4F(アンナサッカから徒歩1分ほど)

春から夏のレッスンネタをもりもり用意しときますので
ぜひともご来場を!!

フェア詳細はアンナサッカ大阪さんannasakka-o@mkaa.co.jpまでどうぞ〜♪

2019jpg_8.jpg
2019jpg_9.jpg

ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: 0

英語わかんないけどCarpool Karaokeって楽しい  

(いきなりグチですんません)
お仕事でエクセルをそこそこ使うのですが
中国の人々ってなぜかセル結合が大好き♡。
見やすかろうと親切心かもしれないけどこっちはありがた迷惑( ノД`)
同じ憤りを感じてる方がわかりやすくまとめてくれてるので貼っときます。
 →全人類に告ぐ。セル結合をやめろ。


ところで弊社のウェブサイトでダウンロードできる
ファクスオーダーシートもエクセルです。これはセル結合使っちゃって大丈夫なやつ。
 http://nature-designs.com/FaxOrder/FaxOrder.xls

このところメールでのオーダーも増えております!
ファクスのないお客様や、メールの方が楽なお客様はこちらにどうぞ!
 オーダー窓口:order@nature-designs.com

ということで
めずらしく固め話になっちゃったのでこれどうぞ。

もうすぐクリスマス!用意はできてますか?
本日もご注文お待ちしております!

category: その他

tb: 0   cm: 0

(シネマ週イチ)君の名前で僕を呼んで Call me by your name  



君の名前で僕を呼んで Call me by your name
2017年 イタリア・フランス・ブラジル・アメリカ合衆国
監督:ルカ・グァダニーノ
出演:ティモシー・シャラメ、アーミー・ハマー、マイケル・スタールバーグ

主演のティモシーにぞっこんな友達のオススメ映画。まだ観てませんが。

友達によれば
・北イタリアの空気感がビンビンと伝わってくる。行ったことないけどね。
・携帯のない1980年代って素敵だ。まだ生まれてないんだけどね。
・とにかくティモ様がかっこいいから観とけ!

去年流行った映画らしいですがここまで言われちゃ観るしかなかろうです。
新宿ピカデリーで近日限定爆音上映。なぜに爆音?


ということで
今週も元気にスタート!
本日もご注文お待ちしております!!!

category: シネマ週イチ

tb: 0   cm: 0

年末年始のお知らせ  

ラジオであとはつかあまりで今年も終わりって聞いて
耳を疑ったんですがほんとでした。やれやれです。

さて、年末のご案内です。

  最終営業日 12/28(金)

  お休み期間 12/29(土)〜1/6(日)

  新年スタート 1/7(月)

期間中ご不便おかけしますが
なにとぞご了承くださいませm(_ _)m

ということで
2018年もラストスパート!
本日もご注文お待ちしております!!


▼赤坂でねば〜る君の自動販売機をみつけて大喜び。
DSC_0530.jpg
でも、売ってるモノは普通でがっかり。ちぇっ。
早急に納豆売るか、百歩譲って商品取り出し口をネバネバさせるかしてほしいものです。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

高輪ゲートウェイについて。GatewayとGetawayってだいぶ違いますね(*ノ∪`*)  

品川と田町の間の新駅の名前が
高輪ゲートウェイになり賛否両論です。

滑舌も物覚えも並外れて悪いので
品川ゲートウェイとか高輪ゲッタウェイ、マイウェイなどと
言い間違えしないか今から心配です。

同じくおじいさんたちのセンスでネーミングしたと思われる
日比谷線の新駅名「虎ノ門ヒルズ」とともに
がんばって慣れていこうと思います(^∇^)ノ

ということで
昨日までのポカポカから一気に冬模様なんですけど
風邪ひかないように、本日もご注文お待ちしております!!


▼ゲッタウェイといえば!


▼ゲッタウェイといえば!!

ノリノリ♬

category: その他

tb: 0   cm: 0

(シネマ週イチ)ファントム・スレッド こわおもしろくて2回観てもーた  



ファントム・スレッド
2017年 アメリカ
監督:ポール・トーマス・アンダーソン
出演:ダニエル・デイ=ルイス、レスリー・マンヴィル など

映画好きなスタッフの最近のオススメ。
あんまり書くとネタバレしちゃうけど、予告編から受けるイメージとは
かなり違って、シリアスだけどなんだかおもしろみを感じてしまうらしいです。
どちらかというと地味な主演女優にずんずん引き込まれる!
珍しく2回観に行ったとのこと。

多くの映画館が上映終了してますが
アップリンク吉祥寺新文芸坐はこれから上映。チェック!


ということで
12月なのにあったかくて助かります!
本日もご注文お待ちしております!!!

category: シネマ週イチ

tb: 0   cm: 0

(中国の研究)中国のミニバイクはすべて電動で不思議な前掛けつきだよ  

この前中国に行ったとき気づいたんですが
中国のミニバイクってほとんど無音でスーっと走っています。
すなわち全部電動ということ。

  エンジンだと税金とられて、電動は優遇されてるらしく
  これは自動車も違う形で電気自動車がものすごく優遇とのこと。

ある朝、道ゆくバイクを眺めてたら
半分くらいのバイクが前掛けをしていることに気づきまして。

DSCF7156.jpg
DSCF7157.jpg
DSCF7158.jpg
DSCF7159.jpg
DSCF7160.jpg
DSCF7161.jpg
DSCF7162.jpg
DSCF7163.jpg
DSCF7164.jpg
DSCF7165.jpg
DSCF7166.jpg

バリエーションが豊かで見ていて飽きません(´∀`*)

ただし法律的には違反だから警官はノー前掛け。
DSCF7167.jpg
たしかに前掛けって巻き込みそうで危ないですよね。
中国のみんな気をつけて乗ってくだチャイナ。



ということで
今日もふわっとブログを書いてスタート!
本日もご注文お待ちしております!!!



category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

秋の東京、紅葉がもうこれでもかときれい  

東京に居ると、住みづらいなあと感じることがいろいろあるけど
そんなこと一発で帳消しになっちゃうほど秋の東京は最高です。
(どこも秋はきれいなんですけどね ^ ^;)

乃木神社の楷樹という木。まぶしいほどの黄色。
DSC_0599.jpg

国立競技場がでっかく成長してました。
DSC_0617.jpg

とりあえず一周散歩。真夏のオリンピックにこのへん歩いたら暑くてツラいだろうな〜
DSC_0652.jpg

絵画館前の銀杏並木はえっらい騒ぎになってました。
DSC_0664.jpg

ということで
12月になっちゃいましたが季節は秋!
本日もご注文お待ちしております!!

category: たび

tb: 0   cm: 0