今日が年内最終営業日。今年もお世話になりました! 
2017/12/27 Wed. 10:23 [edit]
今年も大変お世話になり誠にありがとうございました!
そして来年もよろしくお願いいたします!!
と書くと
朝から大掃除して、早めに終わって一杯呑みに
みたいなイメージですが、そうは問屋さんが卸してくれないので
今日もわさわさとお仕事いたします!
本日出荷にもガンガン対応いたしますよっ!!
ということで
本日も最終日といえど普通にご注文お待ちしております!
初荷の注文も熱望してますよ!!
2017年最後はおめでたいネタで。
こないだ2分で登頂できる富士山で有名な品川神社に行ってきました。
▼品川駅から徒歩10分弱、第一京浜に面した品川神社。

▼階段の中腹から富士山を模した富士塚の登山道がはじまります。

▼1合が数メートルだから




▼噂どおり2分で登頂成功!眺めがとても良い!!

▼下は第一京浜。ちょっと行くと旧東海道。さらに先は昔は海だったんだろうなあ。

▼この通りのまあまあの急峻だからご老人にはツラいかも。

▼1分で神社本殿側に下山するとシャンシャンに比べると人気のないパンダがたたずんでました。


▼麓から富士塚を見上げる。立ち上がってお尻が見えてる狛犬ってお尻がキュートですね。あっ来年戌年だ!

▼境内には能舞台もある。お正月にはなにか演るのかな?

みなさま良いお年を〜♪
category: お仕事一般
ハーバリウムにシュガーベリー入れてもいいの?って質問あったので実験したよ 
2017/12/25 Mon. 12:19 [edit]
シュガーベリーって入れても大丈夫なの?と
質問をいただいたので検証してみました。
▼シリコンオイルに1週間。なんら変化なし。

試しに別の容器で水に漬けといたら、色が抜けちゃいました(笑)
1週間だけなので断言はできないのですが
シュガーベリーはハーバリウムにたぶん使えるってことが判明いたしました〜
▼そして瓶に入れてみたのがコチラ。

シュガーベリー12mmを詰め込みまくってます。
20mmは無理矢理入れればなんとか入るかもってかんじでした。
シュガーベリーとかアップルとかは
中身が発砲スチロールなのでちょっと浮いちゃいますが
12mmの場合だと「浮きまくりでない程度の比重」です。
とりあえずみなさまのお手元にあるシュガーベリーとオイルで一度お試しくださいませ〜
▼それっぽく撮ったのがこちら。路上撮影ですんません〜

ということで
本日もご注文お待ちしております!
category: お仕事一般
ちょっと早いけどメリークリスマス!! 
2017/12/22 Fri. 10:01 [edit]
一足お先にメリークリスマス!!
クリスマスにはなんにも関係ないけど
だらだらっと音楽を貼っときます!
アメリカの学生って大人びているなあ。
ラジオでさんざん聴いてたけど、なんちゅう気持ちいいPVなんだ!
ついでに。男同士でパーティーしようぜ!
ああYoutubeのリンクをたどるだけでお昼になっちゃいそうなので
最後はトムハンクスで締めます。
ということで
本日もご注文お待ちしております!
category: 音楽です
年の瀬の旅の思い出(3):瓢箪山稲荷にも行ったんやで 
2017/12/21 Thu. 13:51 [edit]
心合寺山古墳に興奮したあと
最寄りの駅である近鉄の瓢箪山駅まで
バスで戻ってみたときふと思ったのです。
瓢箪山ってゆうてるけど
ここらへんに山なんかあらへんがな!と。
あたりは真っ平ら。
生駒山はどーんとそびえてるのだけれど。
昔はひょうたんのような山があったけど
削っちゃって古墳にしちゃったのか?
などと邪推をしつつ駅の地図を見ると
瓢箪山稲荷神社というのが近くにあるらしい。
仕事中なので早足で現場へ急行。
すぐ発見。お稲荷さん。

瓢箪山稲荷は日本三大稲荷らしい。
三大稲荷に名を連ねる稲荷は4カ所以上あることは今回は不問にしておきまっせ。
(三大稲荷ってことよりもここがフォーチュンクッキー発祥の地らしいってことに仰天なんですけど)

本殿よこの階段を上ってみて
もしやと思ったけど・・・

ここが瓢箪山でした。
そしてなんとこの山も古墳。
双円墳でひょうたんのような形だったのがこの地名の由来。

謎も解けてスッキリしたので、全力走で駅に戻りました。
ということで
本日もひょっこりひょうたんなご注文をお待ちしております!!
▼瓢箪山稲荷の近くにはネコがやたらめったら多かった。

(参考)フォーチュンクッキーの起源である辻占に関するwiki
category: たび
どんどん動画をアップしてますが初心者なので温かい目で見守ってください 
2017/12/20 Wed. 09:53 [edit]
といっても撮影も編集もまったくの初心者です(#^.^#)
週1ペースでなんらかの動画をアップしていこうと思ってますので
撮影の上達具合を温かい目で見守っていただければ幸いでございますm(__)m
昨日アップしたのは
ワイヤー商品の脚部分はずせるの知ってました?
という動画です。
カタログでは表現しづらいことも
動画だとわかりやすいですね〜♪
(動画担当は営業のGくんです!)
ということで
本日もご注文お待ちしております!!
category: ネイチャー動画
年の瀬の旅の思い出その2:しけてないけど四間道(しけみち)@名古屋 
2017/12/19 Tue. 10:20 [edit]
鳴海から有松にかけての旧東海道沿いの町並みとともに
近年人気なのが名古屋都心にある四間道(しけみち)。
▼名古屋城に通じる堀川にかかる五条橋。


▼五条橋のたもとにあるこの店、どうやら名店らしいので近いうちに攻めときます( ̄^ ̄)ゞ

▼円頓寺商店街

▼子守地蔵尊

▼細い路地からの四間道

▼浅間神社

※名古屋のお客さんへ写真を撮りながら向かいました。
言い訳じゃないよ!
さて、本日もご注文お待ちしております!!!
category: たび
年の瀬の旅の思い出その1:八尾の古墳に興奮した 
2017/12/18 Mon. 11:13 [edit]
地図アプリを見ながら行ったら周囲に古墳がうじゃうじゃ。
お客様に「歩いて行けるから見に行った方がいいですよ!」と言われたのでテクテクと。
ほどなく心合寺山古墳に到着。おおっこれは!

デカイΣ(´Д`*)思てたのの倍だ!

教科書で習った前方後円墳だっ!


立派な階段を上って前方(四角いとこ)には埴輪っぽいのがズラズラと。

西(大阪方面)を見るとこう。

南を見るとこう。左手が生駒山脈。

さらに進んで後円(丸いとこ)。ここらへんの豪族とか王様がここに葬られていたらしいです。
3人なのかな?犯行現場チックでちょっと怖いけどおもしろいわ〜

いろんな角度から古墳を撮ってみました。



古墳の横には古墳学習館も併設されてまして
そこでクリスマスリース体験をやってましたが
古墳リースという衝撃的なものを発見Σ(゚□゚(゚□゚*)

係員の方々が忙しそうだし
ワタクシもそこまでヒマではなかったので(一応仕事中だし)
古墳リース体験は断念。
バス通りまで戻る途中にも古墳跡。

東大阪から八尾は古墳が数多く残されているようで
考古学および歴史ミーハーなので
次の大阪出張の合間を見計らって攻略を進めたいと思います。
日本の古いものを見るのはお正月商品のデザインにも
きっとつながるはず!と苦しいいいわけをしたところで
本日もご注文お待ちしております!
category: たび
とうとう動画を始めました! 
2017/12/15 Fri. 10:15 [edit]
商品の使い方、特徴の説明はもちろん
一歩進んだ活用方法などなど
題材は山ほどあるので
どんどんアップしていくつもりです!!
第一弾はこちら!
ということで
本日もご注文お待ちしております!
category: ネイチャー動画
上本町のジャズ喫茶サブのサンドイッチめちゃうまい 
2017/12/14 Thu. 09:31 [edit]
老舗ジャズ喫茶サブに行ってみました。
▼店内はジャズ文化遺産だあ~

1000円でライブが聴けちゃうだけでありがたやなのに
サンドイッチがえっ?なにこれ?と驚くおいしさΣ(・□・;)

こんないい店が駅ナカにあるのってワンダフル!
うらやましいなあ~
ということで
まだ大阪を放浪してますが
本日もご注文お待ちしております!
▼派手なラッピングの近鉄電車

category: 音楽です
東武野田線が止まっちゃいました 
2017/12/12 Tue. 10:05 [edit]
東武野田線が車両のパンタグラフが壊れて
早朝からずっと運休しちゃってます。
災害でも止まることが少なくて
最強野田線との誉れ高いのにどうしたことでしょう?
で、迂回するか諦めて神楽坂に帰るか迷っております。
▼ふつうは流山おおたかの森から20分で着いちゃうのに
春日部経由で1時間以上って小旅行レベルじゃ〜

ということで
運休にも負けないぞ!
本日もご注文お待ちしております!!
category: お仕事一般
カテドラル教会に行ったけどもっと早く見ておくべき物件だった 
2017/12/11 Mon. 10:13 [edit]
教会というのは、見学自由といえどもなかなか敷居が高く
行けてなかったカトリック東京カテドラル関口教会の
東京カテドラル聖マリア大聖堂にとうとう行ってみました。


丹下健三の代表作。1964年。
外観は首都高からも見えちゃうから慣れてるけど
建物内部が衝撃的に素晴らしかったです(撮影禁止なので画像なしです)。
荘厳、静謐、神秘的・・・少ない語彙を並べたら全部さ行です。
そしてクリスマスってキリスト教のものだということを思い出して
クリスマスの商品をデザインしてるくせに苦笑いですわ。
冗談はさておき、キリスト教徒じゃないのに
何回も訪れたくなる美しい教会でした。
お寺や神社と同じノリで行ってもいいのかな?
▼敷地も広々。

ここから動画コーナー。
▼カテドラルといえば松任谷由実かな?
▼かっこいい空撮動画。
ということで
クリスマスはもうすぐ!プレゼントとともにお花もお忘れなく!
本日もご注文お待ちしております!
category: その他
年末は12/27まで営業、年始は1/5からスタートです 
2017/12/08 Fri. 11:03 [edit]
・年末は12/27まで通常営業
・12/28〜1/4がお休み
・1/5から2018年の業務開始!
ということで
本格的に師走ですね!
本日もご注文お待ちしております!!
▼今日は寒くなって雪が降るとこも多いらしいですね〜
雪のニューヨークでスノボってウルトラ楽しそう!!
category: お仕事一般
今年は母の日向けの問い合わせが多いような気がするけど、なんでかな? 
2017/12/06 Wed. 10:34 [edit]
大量ご注文でもまだ生産が間に合っちゃうこともありますので
とりあえずお電話でご相談くださいませ〜
母の日向けに人気のブリキの小ぶりのものは
すぐご注文いただければ4月着のコンテナで
輸入可能ですので、ぜひご検討を!!
▼たとえばこんなナチュラル系のとか・・・

▼こんなカラフル系のも・・・

(このところカラフル系が復活のきざしです)
幅広く取り揃えております!
ということで
西日本では雪が降り、東京も今日は寒いです!
冬本番ってかんじで本日もご注文お待ちしております!!温泉行きたい!!!
category: お仕事一般
きつねが好きです 
2017/12/05 Tue. 11:46 [edit]

今日は急ぎのデザインでいっぱいいっぱいだから
この間、街のおそば屋さんで食べたきつねそばの写真です。
こういう風に菜っ葉や鳴門が入ってるやつって
お店側の「野菜もちょいと入れとくから食べてね」的な
優しさを感じてほっこりします。見た目も楽しいし。お麩もいい味出してます(というか吸ってる)。
ということで
きつねに化かされた気分で
本日もご注文お待ちしております!!
※とか書いておきながらきつねだけベローンと乗ったのそっけないやつも捨てがたい。
category: その他
お正月が近づくと出荷が多くなるブリキはこれです 
2017/12/04 Mon. 13:42 [edit]
ご注文が増えるのがジンクレクト&ジンクスクエア。
特にブラックはお正月アレンジ用にお問い合わせが増えます。

45093 ジンクレクト・大 ブラック
上代¥800 出荷単位4

45097 ジンクレクト・小 ブラック
上代¥640 出荷単位4

45123 ジンクスクエア・小 ブラック
上代¥450 出荷単位4
どれも生花アレンジに便利なライナーがついてます!
プリザーブドや造花にも人気の使い易いデザインのブリキです。
ブリキだから割れる心配がないもの長所のひとつ。
▼色もいろいろあります!

ということで
本日もご注文お待ちしております☆彡
category: 商品のご紹介
スティックツリーならクリスマス後も使えちゃう 
2017/12/01 Fri. 09:47 [edit]
街にはクリスマスツリーがきらめいてますが
こんなツリーはいかがでしょうか?


45271 スティックツリー大
W30XD5XH60cm
上代¥2600 出荷単位1
45272 スティックツリー小
W20XD5XH40cm
上代¥1800 出荷単位1
ドライフラワーをアレンジしたのがこちら。
クリスマスにこんなの飾ってあったらめちゃくちゃ素敵です。

そして、それをひっくり返してみると・・・
な、な、なんということでしょう!!!!!

アート作品に様変わり!!!!!!(ビフォーアフター風)
つまり
クリスマス以外でも
じゃんじゃん使えちゃうんです!!!
これはうれしい!特に花教室の先生は泣いて喜んでいるはず!!泣くかな?
弊社でも通年アイテムとして配備しておきますっ( ̄^ ̄)ゞ
ということで
12月スタートの本日もご注文お待ちしております!!!
category: 商品のご紹介
| h o m e |