明日から6月!! 
2016/05/31 Tue. 08:57 [edit]
もう半年経っちゃった・・・とわなわなしつつ
いやいやまだ5/12だから約42%だから大丈夫と
苦しい開き直りしちゃうのって大人としてどうなんでしょうか。自分のことですが。
とりあえず6月は
いろいろありますので、気合い入れていきますよ!!

ねぼけネコ@深川の八幡橋
ということで
本日もご注文お待ちしております!!
category: たび
国立競技場 
2016/05/30 Mon. 09:46 [edit]
国立競技場(跡)を見物。
▼外苑西通りをはさんだ東京体育館からの眺め。

意外に狭いと思ったけど
建物ができたらきっとデッカく感じるんだと。
シロツメクサが一面に咲いててきれいでした。
今しか見れない風景なので近くを通ったら散策を強くおすすめします!
ぐるっと一周所要時間約15分ですヽ(´∀`)ノ
ということで
今週はスポーティーにスタートしましたが
本日もご注文お待ちしております!!
category: たび
雨の日 
2016/05/27 Fri. 10:33 [edit]
今日もやることは山ほどあるが、書くことがないんで
雨の日に聞きたくなる曲を貼ってちゃんちゃんにさせてもらいます。
▼ミルトン・ナシメントのTravessiaをサラ・ボーンが唄う。嫌な雨も許せそうなやさしい曲。
歌詞の意味はまったくわかんないんですけどね(//>ω<)
▼ロイ・ヘインズトリオのReflection。雨の日にしなびた喫茶店で聴きたい。
▼お約束でパープルレイン。前も貼ったけど。プリンス死去をまだ信じてませんb(’0’)d
ということで
本日もご注文お待ちしております!!
category: 音楽です
都電のたび 
2016/05/26 Thu. 10:14 [edit]
早稲田から王子までライドオンしました。
正式名称は都電荒川線。
早稲田から三ノ輪橋を約一時間でつなぐ東京では唯一の路面電車です。
▼東京の西から東にフタしてるような形の路線です。

▼のんびりゆったりかと思いきや、近頃の路面電車って機敏な走りで攻めるんですね。

▼車窓からの新緑がまぶしい!

▼王子駅。レトロ系から未来系まで多種多様なデザインの電車があるようです。

こんな観光を楽しめて170円って安いなあと思うけど
車内を見渡すと普段の足として使ってる方が過半数とお見受けました。
若者が結構多かったのもちょいとびっくり。
さて、仕事しよっ(=∀=)
category: たび
配送が混む時期 
2016/05/25 Wed. 09:53 [edit]
調べとこうということになったんですが
結果的には予想通りでした。
×××年度末 3月中旬〜4月初旬
×××GW前〜母の日前 4月下旬〜5月
×お中元 7月
××お盆前 8月
×シルバーウィーク前 9月
×××年末 12月
(×が多いほど混雑:弊社ざっくり調べ)
これからは事前にこのブログで
着荷遅延注意報をお知らせしようとおもいますので
ご活用くださいませ。
さて、明日から伊勢志摩サミットなので
いい機会だから各国首脳の名前くらいは覚えたいので
ブログに書いて暗記しよう!
アメリカ バラク・オバマ大統領 近頃老けたなあ
イギリス デービッド・キャメロン首相
イタリア マッテオ・レンツィ首相 若い!
ドイツ アンゲラ・メルケル首相 ドイツのおかあさん
フランス フランソワ・オランド大統領
カナダ ジャスティン・トルドー首相 このひともヤング!
各国首脳は当然ながら最高級の伊勢エビを食べると思うんですが
一歩踏み込んで伊勢うどんを食べるのかが、もっぱらの注目事項です(´∀`σ)σ
category: お仕事一般
夏がやってきました(汗) 
2016/05/24 Tue. 09:43 [edit]
夏が苦手なので( ノД`)ちょいとブルーになってますがあきらめて
この夏の予定をお知らせいたします!!
6月の主なイベント
・毎年やってるあのイベントを今年もやりますよ!(直前にご案内いたします!)
・これまた毎年の風物詩になってきたあのイベントもやりますよ!(これも直前に!)
7月の主なイベント
・松村工芸総合見本市(大阪&東京)に今年も出展しますよ!
・ただいま欠品中のキャビン各種が入荷します!
8月の主なイベント
・お盆休み(8/10〜8/17)
・コンテナが数本入ってきます。
・カタログ作ったりギフトショーの準備します。
ということで
今年こそは冷夏になってほしいと懇願しつつ
本日もご注文お待ちしております!
▼懐かしい形の煙突。ちゃんとクルクル回ってました。早稲田のバス操車場にて。

category: その他
伊勢志摩サミット開催に伴う配送遅延について 
2016/05/23 Mon. 08:43 [edit]
着荷が遅延になることがあるとの連絡が入りました。
(たぶん佐川急便さんも似たような状況だと思います)
対象エリア:三重県、愛知県
対象日:サミット前日(5/25)〜サミット後日(5/28)
このところ東京も街中に警察官がいっぱいで
厳重警戒モードでございますので
なるべく早めのご手配をおすすめいたします。
ということで
本日もご注文お待ちしております!!
▼飛鳥山公園に居たブタ。家に一匹ほしいほどかわいい。置くとこないけど。

category: お仕事一般
小さなたび 水戸 
2016/05/20 Fri. 10:52 [edit]
水戸へ先日初訪問を果たしました。
初めての訪問なら、ほぼすべての人が行く偕楽園は
あえてパスして街をふらつきました。
▼関東で地震があると、よくNHKで水戸市街が写るんですが
妙な塔があるなと気になってたのはこれでした。水戸美術館のタワー。磯崎新。チタン製。バブリーでラブリー。

▼茨城県三の丸庁舎




▼水戸市低区配水塔。水戸って起伏のある街でした。意外。

▼水戸といえば光國。そういえば、みとこうもんクリニックってのもありました(こうもんは漢字です・・・ToT)

▼駅近くの短い商店街はカーブしてて坂道で珍しい景観。

▼セーター専門店って? このPOPの貼り方はただ者ではない。

▼かわいい書き間違い、コヒヒカリ。

▼お祭りもやってました。踊りも演奏もシャープでかっこよかった。


▼ちょっと足をのばして大洗にも。

▼海岸に打ち上げられたワカメって食べていいんですか?

水戸の感想まとめ
・静かで落ち着いた立派な街でした。古い建物は少なめ。
・お土産に買ったものがどれも過剰においしいんですけど。
・えーい頭が高い!ひかえおろー!この紋所が目に入らんか!って遊ぶの忘れました。
・次は偕楽園に行きます。
ということで
もはや金曜日ですが
本日もご注文お待ちしております!!!
category: たび
パキスタン@野田 
2016/05/19 Thu. 09:38 [edit]
カレーを食べているカレー仙人な友達が
「野田でパキスタンカレー♪」とSNSに書いてまして
気になってしょうがないので昨日のアイアンのコンテナの
積み降ろしの合間に取材に行ってみました。
Handiレストラン(ハンディーレストラン)
千葉県野田市目吹1508-1

行ってみてわかったこと。
(1)素直においしい!
(2)外人率高い!
(3)ランチ食べ放題だから食べ過ぎて昼からツラい!
倉庫の近くにいい店がみつかってうれしい!
これからヘビーユースしそうですv(o゚∀゚o)v
ただし食べ過ぎ注意で(*´~`*)
ランチ920円〜
ということで
本日もご注文お待ちしております!
category: 近所のお店
今日もアイアンが入荷! 
2016/05/18 Wed. 13:26 [edit]
またもやアイアンが入荷いたしました!
▼ハートペンダントなど 入荷しました!

▼ビレッジ 入荷しました!

▼オルフェ各種 入荷しました!

▼カリーナとハートブーケスタンド 入荷しました!

▼イーゼルタンゴとカリオカ 入荷しました!

ということで
ズバズバ出荷可能ですので
本日もご注文お待ちしております!!!
category: お仕事一般
アイアンが入荷しました! 
2016/05/17 Tue. 09:30 [edit]
▼モロッコフレーム サークル大小 入荷しました!

▼鳥かご各種 入荷しました!

▼45112マドフレーム 入荷しました!

▼欠品しまくりでご迷惑おかけしてたテール各種 入荷しました!

▼キャンドルトレイ各種 入荷しました!

▼イーゼルロンドン 入荷しました!

▼アバスタンド 入荷しました!

▼そしていまだ大人気のサルサスタンドも入荷しました!くれぐれもお早めに!!

▼地味に人気なローズムーン大小も入荷しました!

ということで
本日もご注文お待ちしております!!
(明日もアイアンが入荷いたします!!!)
category: 入荷のお知らせ
これからコンテナ降ろし! 
2016/05/16 Mon. 08:01 [edit]
今日はこれからアイアンのコンテナの積み降ろしです!
(入荷の詳細は明日にでもご案内いたします)
ということで
本日もご注文お待ちしております!!
とにかく早く野田へ行かなきゃ((((;´・ω・`)))
category: 入荷のお知らせ
13日の金曜日♪ 
2016/05/13 Fri. 09:12 [edit]
あんまり気にしちゃいないんですが
なんとなく気をつけて暮らそうと思うのって小心者過ぎるでしょうか?
でも、たまには慎重に静かにするのもいいか・笑
13日の金曜日といえばこんな曲が。
サックスはジョー・ヘンダーソン。略してジョーヘン。
ジョーヘンの音ってぞわぞわします。ジョビンとの共演。
有名なこの曲も置いておきます。
ということで
ジャジーで大人な朝になっちゃいましたが
本日もご注文お待ちしております!
category: 音楽です
トランジスタレイディオ 
2016/05/12 Thu. 08:54 [edit]
▼FM各局とツタヤの春キャンソング
Hello Radio/ザ・プールサイド
この中でトランジスタ〜レイディオ〜♪というフレーズがあるんですが
それを聴くとどうしても思い出してしまうのがこれ。

こないだ訪れた大阪の椅子工場に置かれてました。
門真にある工場だからちゃんと松下製品ってのがうれしい。
しかし岸田繁(くるり)は染みる曲を書くなあ。
ということで
本日もご注文お待ちしております!!
category: 音楽です
5月のスケジュール 
2016/05/11 Wed. 09:33 [edit]
(1)5月下旬:アイアンのコンテナが入ってきます。
欠品中のサルサスタンドやテール大小などです。
(2)5月下旬:アイアンのコンテナが入ってきます。
これまた欠品中のイーゼルタンゴなどがやっと入荷します。
(3)イベント
5月は特にイベントがありませんが
6〜7月にいろいろイベントがありますので準備いたします!
ということで
東京は天気が不安定ですが
本日もご注文お待ちしております!
サードウェーブ立ち食いそばの一翼と話題の
「いわもとQ神保町店」にやっと食べに行けました。
この価格でこの味って感動的に良心的!!

そばはもちろん、天ぷらが望外に美味しくてびっくり。
もう一翼の「嵯峨谷」も早く行かねば!!
category: お仕事一般
迎賓館に行ってきました 
2016/05/10 Tue. 10:46 [edit]
たまには都心をサイクリングしようと思い立ち
四谷に着いたら迎賓館が目に入り、ゆるゆると自転車を進めると
近頃始まった一般公開をしてました。

どうせ事前予約しなきゃ入れないんでしょって
守衛のおじさんに聞いてみたら
今日はすぐ入れますよ!とえらくウェルカムなご対応いただき
こんな平民が入っちゃっていいんすか?
迎賓館が迎民館になっちゃいますけど?
と一瞬躊躇したものの、超ミーハー\(//∇//)\だから入場してみました。
▼西門を入ると左手に詰め所が。ここですでにテンションが数十パーセント上昇しています。

▼詰め所から入場受付への途中、首都高をまたぐ。こんなとこを通っているんだ!

▼受付でセキュリティチェック。この日は20分ほど並びました。

▼そして無料かと思ったら1000円(゚д゚)

アダルトだから大人しく払いましたがガイドやパンフが一切ないっていうのは寂しいよ〜
で、この後、迎賓館に入館したんですが館内は完全に撮影禁止(泣)
調度品はもちろん壁やドアノブにもさわってはいけなくて
警備員の「触っていいのは階段の手すりのみですから、しっかり触ってくださいね♪」
との注意がちょっと笑えました。
館内は、そらもう豪華で立派なもんでした。
細かいツッコミどころも満載でした(笑)。
▼中の見学を終えて、裏庭に出ました。

▼裏庭には噴水が。


▼屋外は撮り放題だから撮影大会になっちゃってました。

▼建物好きとして一番萌えたのはブロンズの排水パイプ。

▼正面

▼正面入口ドア装飾

▼正面入口上照明

▼上部の装飾



▼左右には鎧兜。右は鹿の角。


迎賓館前をきっと何十年も何百回も車で通ってるのに、こんな装飾が乗っかってるとは・・・(;゜0゜)
▼迎賓館から四谷をのぞむ。

▼案内板。

▼これも詰め所かな?変わった屋根形状。

▼門扉

▼詰め所。

▼せっかくだから近衛兵気分で自撮り( ̄^ ̄)ゞ

これまで迎賓館は年に一度とかの限定的な公開でしたが
これからは貴重な観光資源として攻めの姿勢で公開していくようです。
詳しくは内閣府のサイトをご確認の上、ご訪問いただくとこをオススメいたしますm(_ _)m
(訪れてから迎賓館のことを調べたんですが予習してから行くのも楽しそうです)
(前庭だけだったら入場無料。でもセキュリティチェックは必要とのこと)
category: たび
母の日お疲れさまでした!!! 
2016/05/09 Mon. 09:33 [edit]
今年も母の日お疲れさまでした!!!
第二日曜が5/8って最速で
しかもGWに含まれちゃってるから不安だ・・・
という下馬評でしたが、いかがでしたか?
早かった分、遅れてゴメンね需要が
大きくなるといいなと祈っております(笑)
▼散歩フォト。恐怖の竹パワー(*゚ロ゚)

category: お仕事一般
江戸東京たてもの園 
2016/05/06 Fri. 10:12 [edit]
かねてからちょっとだけ気になってた
江戸東京たてもの園(小金井市)に行ってみました。
▼小金井公園内にあります。広い公園。

まあ、このテーマなら小規模でユルいもんだろうと
タカをくくってたのが間違いでした。
この園を作った方々に全力で土下座したい気分になるほどの
すばらしい内容でした。感激。
なんでもっと早く来なかったんだバカバカバカ。
名前の通り、江戸期から昭和初期の東京のたてものが
いろんな場所から移設&保存されてまして
半分以上のたてものは家の中に入ることができます。
だから靴を何十回も脱いだり履いたり。クロックスみたいな靴で行けばよかった(笑)
写真を撮りまくったんですがキリがないので
花市生花店(神田淡路町から移設)の写真だけにしときます。
▼銅板を貼った看板建築。よく見ると植物レリーフがところどころに。

▼案内板。

▼トタン製?の作業机と桶。

▼店の奥は住居になってたのかな。

▼花桶。譲ってほしい。

▼花箱。持って帰ってもいいですか。

▼こちらの作業台は木製の上にガルバニウムかな?売ってください。

▼よかれと思って飾ってる造花がお粗末・・・これはどうにかしてくれ〜(;д;)

昼頃から見始めて、全たてものをコンプリートしたら夕方。
連休中になまりきったカラダにいい運動になりました。
▼新緑の季節だから気持ちよかった!高橋是清邸2階から。

category: たび
GW前半戦が終わってもーた 
2016/05/02 Mon. 09:57 [edit]
○○○●○○○●○○という並びで
悲しい事にもう前半戦が終わってしまったんですが
まだまだ中盤後半、そして母の日もあります!
お花屋さんにとっては大変な時期ですが
楽しく健康に乗り切っていただくことをお祈りしております!
今日はできるだけ即日出荷いたします。
休みの合間ですがご注文お待ちしております♪
前半戦、やっぱり遠出しなかったので
近場の荻窪を散策いたしました。
▼善福寺川。昔に比べてきれいになりました。

▼鳥も種類が豊富でこんなシュっとしたのも居ました。名前はわからんです。

▼閑静な住宅街を散策して、駅に戻るとこんな昭和な店が。

こういうファザードは後世に残すべきですね。いつか行こ。
category: お仕事一般
| h o m e |