Nature Designs ネイチャーデザインズの新着情報

仕事上のネタがないときはくだらないことを書いてほぼ毎日更新中!

珍客到来  

野田倉庫に珍客が到来しました。

Nanafushi.jpg

ナナフシという昆虫らしいです。
まるで小枝のごとく擬態してらっしゃいますが
タイヤから生えるのはちょっと無理があるよって教えてあげたい。
(良く見たら撮影したGくんが映り込んでます・笑)

ということで
本日は弊社決算日でございまして
なにかとあわただしいんですが
でもやっぱりご注文お待ちしております!

category: その他

tb: 0   cm: 0

扇風機の効果絶大!  

夏の倉庫ってとても暑くて
熱中症の危険と常に隣り合わせです。
かといって冷房設備を入れるわけにいかず
2台の扇風機でしのいでました。

こないだの松村工芸さんの展示会の時に
名古屋の有名バスケットメーカーの大先輩社長さん
(高校の大先輩でもあります!)にこのことを相談しましたら
もっと大量に扇風機つけたらなダメだがや!と一喝されました。
こう見えて結構素直な後輩なのですぐに近くのホームセンターの扇風機売り場へゴー。
男らしくすべて買い占めてやりました。実際買い占めたのはGくんなんですが。

SokoSenpuki1.jpg

うまく設置完了!
ずいぶん倉庫環境が改善されました!!
ありがとうございます大先輩!!!

ということで
倉庫チームの夏準備も万端でございますので
真夏日の今日もご注文お待ちしております!

(今日も熱中症に気をつけましょう!)

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

土用の丑の日  

Unagi.jpg

今日は土用の丑の日だから新聞のチラシがウナギ全開でした。
これから食べられなくなるかもと聞くと
なおさら食べたくなるのが人情。しかしお高いもんですね〜

名古屋生まれなのでお上品な関東風じゃなくて
何十年ぶりに関西風の蒸さない鰻が食べたい!!
焦げがとんでもなく香ばしいやつ。タレもドッロドロの暗黒の濃ゆいやつ。

ということで
本日は夏バテ解消スタミナ満点な
ご注文お待ちしております!

▼こんな動画に癒されるんですがどうかしてますか?音量マックスでどうぞ。

category: その他

tb: 0   cm: 0

神楽坂通信  

祇園祭の翌週に大原さんの展示会が開催されて
帰ってくると必ず神楽坂まつりがやってます。
神楽坂って京都っぽいのでなんか関連性があるのでしょうか?

金土に行われる神楽坂まつりの前に
水木にほおずき市が行われるんですが
前は静かなもんだったのに今年から
神楽坂下200m先くらいから神楽坂上50m手前くらいまで
出店がとりゃ〜っと並んでわやなことになってました。
しかも神楽坂のお店が出す露天だからうまそう!!なのに
安いもんだから店のお兄さんにとっとと捕獲されて路上宴会してしまいました。

(ほおずき市二日目は大雨で中止・残念)

で、本番の神楽坂まつりはまたまたパワーアップ。

Kagurazakamatsuri2.jpg

人が多すぎて毘沙門さんまでたどりつけず・・・まあいっか。

ということで
夏本番でございますが
本日もご注文お待ちしております!

(みなさま熱中症には気をつけて!!!)

category: その他

tb: 0   cm: 0

怒濤のダブル展示会終了!  

京都の大原種苗さん主催のビックフェスティバルと
東京の松村工芸さん主催の総合見本市にご来場のみなさま
ならびに関係者のみなさま、まことにありがとうございました。
ネイチャースタッフは若干ヘロヘロですが無事終了することができました!
この場をお借りして御礼申し上げますm(_ _)m

次の展示会は9月のギフトショーでございまして
めずらしく前回と同じブースナンバー5228に決まりました。
そして今回も業界大手のシモ○マさんとヘ○ズさんの巨大ブースに
囲まれたミニマムでハッピーな1コマです。
いいかげん2コマにしようかな・・・でもがまんだ!

(ああ・・・それまでにカタログ作らなきゃ・・・)

ということで
本日もご注文お待ちしております!!!

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: 0

東京京都のダブル展示会も今日まで!  

京都の大原さんの展示会と
東京の松村さんの展示会も
残すところ一日となりました。

どちらも好評開催中でございますので
ご来場お待ちしております!

▼東京では休憩場のすぐ隣ですので
一休みしつつゆったりご覧いただけます(笑)


▼京都はこんなかんじどす!

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: 0

今日から東京&京都で展示会!  

今日から東京&京都で展示会やってます!

▼東京のブース光景


ということで明日も
ご注文ご来場お待ちしております!

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: 0

明日からダブル展示会(同時進行!)  

明日7/23から7/24まで
東京では松村工芸総合見本市@東京流通センター
京都では大原種苗ビックフェスティバル@パルスプラザ京都
がまったく同じ日程で開催されます。

いつもこのブログを書いてるオイラが東京
そしてぽっちゃりソフトな営業マンGくんが京都担当で
本日は搬入&陳列でございます。

(ダブルで展示会ってうちのような零細にとってはそらもうタイヘンでございまして・・・)

ということで
ちんたらブログ書いてる場合じゃないんですが
本日もご注文お待ちしております!!!

▼近くの駐車場の老ネコ。昔はネコ嫌いでしたが、なぜかこのごろ目つきの悪いネコに惹かれます。
neco20140722.jpg

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: 0

大阪展示会ありがとうございました!!  

昨日までマイドーム大阪で開催されてました
松村工芸さんの総合見本市ですがおかげさまで無事終了できました。
ご来場のみなさまならびに関係者の方々
まことにありがとうございました!!




展示会一日目の夕食では
疲れでスタッフT女史が食べながら爆睡という
離れ業を披露するばかりか「店出るぞ!」って起こしたら
寝ぼけて醤油皿を携帯と間違えてカバンに入れてました。
ネイチャーなのでやっぱりどうしても天然な子が集まるようですね。

そして昨晩展示会の後片付けが終わって
同じく出展していた北海道のドライフラワーの会社の社長さんと
会場近くのいかにもいいかげんそうな焼肉店に。
大食いで有名な社長さんなんですがさすがに疲れすぎてて
もはや焼くのも面倒でキッチンで焼いてもらってきて(つまり牛皿)
でもそのまんまじゃあんまりなので、その皿を火のついてない
コンロにのっけて気分を盛り上げたけど、2皿でギブアップ(。´-д-)

そんなこんなでたいへんな忙しさだったのに
昨晩終電で東京に帰って体重計に乗ったら
ちっとも減ってないってどういうことでしょうか。

ということで
本日もご注文お待ちしております&
来週は東京流通センターでも松村工芸総合見本市東京編が
開催されますのでご来場お待ちしております!!

▼爆睡の図(T女史の名誉のために超縮小版にて)
Bakusui.jpg

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: 0

今日の夕方までマイドームおおさかで開催中!  

夕方5時までマイドームおおさかで
松村工芸さんの総合見本市開催中です!
昨日もたいへんな人出だったんですが
今日はもっと多いらしいんですが
いったいどうなっちゃうんでしょうか?

▼会場入口の松村工芸さんのおしゃれなイタリアンブース。


ということで
今日も梅雨明けしたんちゃう?というほどの暑さなんですが
ご来場&ご注文お待ちしております!

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: 0

今日からマイドームおおさかにて展示会!  

明日までマイドームおおさかにて
松村工芸さんの総合見本市に出展しております!


なかなかの暑さではございますが
新商品や新提案が充満な展示会なので
ご来場お待ちしております!

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: 0

明日からマイドーム大阪で展示会!  

明日からマイドーム大阪で開催される
松村工芸総合見本市に出展いたします!
みなさまのご来場を心よりお待ちしております!
(展示会の詳細は松村工芸さんにお問い合わせください)

本日午後から搬入のためただいま大阪へ移動中。

新幹線で朝ドラ鑑賞♪(´ε` )朝からのんびり過ぎてすんません。


ということで
浪速に着いたらこぴっと搬入&陳列しますので
本日もご注文お待ちしております!

category: 展示会・イベント

tb: 0   cm: 0

送料変更のお知らせ  

輸送コストの上昇により
8月1日出荷分より送料を変更させていただきます。
ほとんどの県で50〜100円の値上げとなります。
(据え置きの県も少しあります)

詳細はお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。



ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

メッシと小林さん  

アルゼンチンのメッシさんが素晴らしい活躍してるんですが


でも、どうしてもオイラには
この方に見えちゃうんですがいかがでしょうか。


俳優の小林隆さん。
記憶に新しいところだと
半沢直樹での伊勢島ホテルの経理担当。
悪党の羽根専務にクビになっちゃう人。
試合終盤で疲れてると特に似てると思うんですが。
毎度妄想が過ぎてすんません。

ということで本日は
目の覚める5人抜きドリブルのような
ご注文をお待ちしております!

category: その他

tb: 0   cm: 0

塩レモン考  

こう見えてかなりのミーハーマンなので
無農薬レモンをわざわざ広島の親戚に送ってもらって
このごろ話題の塩レモンを仕込んで待つこと一ヶ月。やっと出来上がりました。
IMG_2177.jpg

塩レモンがなんなのかはネットでお調べいただくこととして
作ってみて、食べてみた感想文を書こうかと思います。

まず味は基本的には塩+レモン(ただし酸っぱさがやわらぐ)でして
マリネやドレッシングなどなど幅広く使えます。
もともとモロッコなんかの調味料らしく
レモンが安い時すなわち旬の時期に
ガヴァっと買ってガヴァっと塩漬けにしとけば
年中レモンには困らないというもの。
ここらは梅干に似たかんじでしょうか。

そして生のレモンだと、多くの場合使うのは果汁のみだけど
塩レモンは漬物になった皮が主役に成り上がりまして
考えようによっちゃオトクかもです。

パスタに生クリームと粉チーズと塩レモンのみじん切りを
一緒に和えてみましたがハートマークが頭上に10個ほど並びました。

あっというまになくなっちゃいそうで
もっと大量に仕込んでおくべきだったと後悔しております。
(5年とかの長期保存もできるらしいです)


ということで
本日は酸味が爽やかなご注文をお待ちしております!

category: その他

tb: 0   cm: 0

ブラジルとみかん  

サッカーにうといオイラでも
今朝のブラジル大敗にはびっくりしました。

来週の展示会準備のため野田倉庫に来てますが
今日のおやつはブラジルにちなんでこれ。


ブラジルはさておき
このみかんの氷菓激ウマ*\(^o^)/*

ということで
本日もご注文お待ちしておりますセニョリータ!


category: その他

tb: 0   cm: 0

もりかき  

たまには食べもの写真でも。

ずーっとずっと食べたかった「もりかき」470円。
かき揚げがカリカリでスーパークリスプ!
これが江戸風なのかな?

ということで
本日もご注文お待ちしております!

category: その他

tb: 0   cm: 0

7月の予定  

今日は七夕なんですがあいにくの雨なので
織姫彦星カップルはどこか別の上空で
逢い引きしていただくとしても
いいかげん梅雨明けしてほしいものです。

さて、7月はいろいろ忙しいです。

(1)7/16〜7/17
松村工芸(株)総合見本市@大阪

(2)7/23〜7/24
松村工芸(株)総合見本市@東京

(3)7/23〜7/24
大原種苗(株)ビックフェスティバル@京都

(4)ブリキのコンテナ
オープンフレームなどが入ったコンテナが7月中〜下旬に到着予定です。
お待たせしてましてすみませんがもうちょっとだけお待ちくださいませ。

(5)決算処分品
大特価セールをやってましたがまだちょっぴり残ってます。
セール品が必要な問屋さんはぜひご一報を!

ということで
本日もご注文お待ちしております!



井草八幡宮@杉並区
DSCF5973.jpg
DSCF5974.jpg
大昔にこの近くに住んでたのに、ちょっとおっかなくて行った事がなかった神社に
この週末たまたま訪れることができました。
うっそうとした神社内に静か〜に風が流れてました。
その地域のもっとも立地のいいところに神社が建って
そのまわりに街ができていった必勝パターンかと思います。それにしても広大だあ〜

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

中国旅行記3  

(昨日から続く)

起床して撮影する気がまったく起こらない
ホテルの朝飯をかっこんで空港へ。
空港でなんにも買うものもないので
カメラ片手にプラプラと。

▼上海に二つあるうち遠い方が浦東空港。成田みたいなもん。
なんとなく海とか船を連想させる天井。
DSCF5942.jpg
DSCF5947.jpg

▼スタバや売店
DSCF5951.jpg
DSCF5952.jpg

▼誰が買うんだ?と思ったら、食べてる人がちらほらといました。
DSCF5957.jpg

▼リポD好きなi女史のために
DSCF5960.jpg

▼中国でもサッカーは大人気。
DSCF5966.jpg
DSCF5961.jpg
中国といえば卓球が一番人気かと思ったら
いつも中国が勝ってつまらないから人気が落ちてるとのこと。
強過ぎるがゆえの贅沢な悩み(笑)

▼左から順に「細巻寿司組合」「魚子寿司組合」「肉松寿司組合」。
DSCF5963.jpg

楽しい中国旅行もここまで。
次は秋くらいに行くハメになるのかな・・・(涙)

(ダラダラとした中国旅行記におつきあいいただきありがとうございました)

ということで
本日もご注文お待ちしております!

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

中国旅行記2  

(昨日からつづく)

検札のお姉さんと運転手の道ならぬ恋に思いをはせながら列車に乗車。
DSCF5807.jpg
中国の二等席は狭くてヤバいっていう情報を事前に聞いてたし
約300kmで一等席でも3000円弱と日本に比べて安いので
生意気に一等席を予約させていただいたんですが
飛行機のエコノミー席みたいな座席でした。

そして、なんといっても中国ですから
車内のおしゃべりのボリュームが常時マックス!
子供も走り回るし携帯は座席で大声通話!!
集中力を試されるように4時間一心不乱に読書して
工場に到着して打ち合わせしまくって、また駅へ戻る。

▼日本の新幹線でいうとこだましか停車しない駅なのに無駄に駅舎がデカい。
DSCF5893.jpg

▼帰りはやや新しい列車。これも事故車両ですがもうそういうことは考えないことに。
DSCF5900.jpg
DSCF5902_2.jpg

中国の新幹線って、ひたすらまっすぐで
なんで事故が起こったのか常人のオイラには理解不能なんですが
乗り心地は悪くなかったです。だがやっぱり帰りも車内は騒々しかった〜

上海に帰り着いたら夕ご飯。
今回の上海は「庶民の小籠包をたらふく喰う」というのがテーマだったので
ホテルの駐車場のおっさん二名に聞き込みを敢行。
二人ともが「ココが一番!タクシーで5分!」と太鼓判を押す店へ行ったら
10分前に閉店してましてガックリうなだれながらもその店の周辺を歩き回ること30分。
うまい店レーダー感度を最強にセットしてたどりついたのが鶏名物の店。

▼その店のメニュー。1元=約18円です。
DSCF5904.jpg

▼名物・三黄鶏。やわらかく品のあるあっさりとした味。うまいっ!!
DSCF5906.jpg

(その他牛肉や野菜の炒め物もとてもおいしかった!)

▼通訳の方がどうしても喰いたいということで頼んだ「臭豆腐」。
ちょっと臭いがいつかクセになりそうな味。ただし通訳の方は「臭みが足りん!」とややご立腹でしたが。
DSCF5908.jpg

中国のサッカーはまったくダメだ!的な通訳さんの愚痴を聞きつつ
中華料理に舌鼓を打ちビールを並べまくってお会計は3000円。
場所はサクっと忘れちゃったんですが、この店相当グレイト。

この日は朝KFCで、昼の商談時に出されたのもKFC。夜がおいしくて救われました。
そしてお客さんが入ってて、厨房が整理されて清潔だとだいたいおいしい理論は中国でも通用しました。

▼ホテルに帰って夜景をパチリ。
DSCF5914.jpg

(続きは明日)


ということで
おいしいもん自慢になっちゃいましたが
本日もご注文お待ちしております!!

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

中国旅行記  

たった二泊三日の中国だったんですが
いつも通り大げさに旅行記を書きます。

日曜の夕方に飛行機に乗って上海へ。
翌月曜は上海から片道約4時間の新しく生産委託する予定の工場へ。

▼朝飯は上海の駅でKFC。
DSCF5797.jpg
たまには正直にぶちまけちゃおっかな…中国のファストフードって超ま○い!

▼上海から特急列車で現地へ。しかもあの生き埋め脱線事故のあった路線。
DSCF5798.jpg
きっちり事故車両と同型だし(T T)

▼運転手さん、頼むから発車前にうなだれないでくれ・・・
DSCF5801.jpg
DSCF5804.jpg

▼切符切りの女性。
DSCF5805.jpg
超不機嫌に切符を切ってました。昨晩彼氏とケンカしたのかもしれませんね。
もしかして運転手さんが彼氏とか!?

(続きは明日)


ということで
本日もご注文お待ちしております!!


category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

帰国  

ただいま成田に帰ってきました。
毎度のことなんですが中国に比べてなんて空気が澄んでいるのでしょうか!



機内で松田龍平主演の「舟を編む」を鑑賞したんですが
ラスト数分で着陸( ̄(工) ̄)
どうしてくれようこの未達成感。

でも帰国したからまあいっか。
これから会社にちゃらっと戻ります。

ということで
昨日はブログサボりました(というか中国からは書けないんです)が
本日もご注文お待ちしております!

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0