ワックスベースとキャンドルが入荷しました! 
2013/06/28 Fri. 14:41 [edit]
キャンドルなどが入荷しました!
▼ワックスベース

▼ワックスベースとキャンドル

ご好評いただいているフローラは新しい色も入荷しましたので
後日このブログでご紹介させていただきます!
ということで
香りつきワックスベースはおそらく弊社オンリー!
夏にとっても人気でございますので
ご注文お待ちしております!
※お仕事ネタだとブログ書くのがラクですね〜(ฅ'ω'ฅ)♪
category: 入荷のお知らせ
ワックスベースやキャンドルが明日入荷です! 
2013/06/27 Thu. 10:27 [edit]
ファイヤー特価祭りにお越しのお客様
ならびに関係者の方々、ありがとうございました!
スタートと同時にえらい人だかりで隣の仲卸のおじちゃんに
「今日は花なんか買ってる場合じゃねえぞ!リードさんで祭りやってるから!!」
とからかわれたと思ったら、ス〜っと波が引いてしまって
これはヤバいぞ!売れ残っちゃうのか(,,゚Д゚)?!と焦ってたら
セカンダリービッグウェーブが来襲してあたふたしまくったり( *ω*)と
ネイチャー特価野郎ズもまだまだ修行不足ですんません。
で、明日6/28は
ワックスベースやキャンドルが
ガツンと入荷いたします!!
例の通り、ご予約分から順次出荷して参ります。
ワックスベースはなぜかこの時期によく売れますので
お早めのご手配を!!!!ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾
category: 入荷のお知らせ
オカザえもんについて 
2013/06/25 Tue. 10:13 [edit]
もうちっともゆるさを感じなくて
まったく興味を抱かなくなって久しいのですが
近頃ネットを中心に話題のオカザえもんの
満ちあふれるゆるさに感銘を受けてます。
愛知県岡崎市の非公式キャラのようなものらしい。
キモくて泣き出す子供もいるらしい。いいぞ!
で、オイラのオカザえもん好きを知ったお友達から
オカザえもん折り紙やってみ!どうせブログのネタで困ってるでしょと
痛いとこを突くメールがありましたので、素直に折ってみました。
折り紙がなかったから会社に転がってた和紙を貼り合わせた渾身の一作です(制作時間約10ふん)

こういうことはコソコソやるとかえって会社の方々に見つかっちゃうので
堂々と真剣に折りました。やっぱり見つかって白い目で見られましたが。°・(>O<)・°。
(ちょっとかわいらしい色に仕上げてしまって少し後悔)
岡崎って小学校の遠足で行ったっきりなので
名古屋出張に合わせて調査しに訪れようか画策中。
三河調で言うと岡崎城もあるで行かないかんだら〜ってかんじでしょうか。
ということで
いつにも増してゆる〜いことを書きましたが
ビシっと硬質なご注文お待ちしております!!
category: その他
石岡瑛子さんつながり 
2013/06/24 Mon. 09:00 [edit]
ご来場&ご購入ありがとうございました!
いつも以上の激しい特価で喜んでいただけたと思います!!
水曜日は世田谷で燃え上がりますので
よろしくお願いいたします!!
オラオラな売り出しはさておき
先日鑑賞した「白雪姫と鏡の女王」の衣装は
2012年に亡くなった石岡瑛子さんによるもの。あの映画が遺作。
石岡瑛子さんを初めて知ったのは
マイルス・デイビスのアルバム「TUTU(1986)」での
アートディレクション。
![]() | Tutu (1994/07/08) Miles Davis 商品詳細を見る |
★石岡瑛子さんとマイルスについてはこちらのサイトがとても面白いです。
JAZZの帝王マイルスと仕事をやるってだけで超グレートなのに
このアルバムのアートワークでグラミー賞も獲ってて
スゴい日本人がいるもんだなあとゾクゾクしたものです。
そういえば先日入手した「Terra Firma」というCDは
1970年代のマイルス・デイビスのグループに在籍してた
サックス奏者スティーブ・グロスマンの若き日のリーダー作。

【テナーの猛者、スティーヴ・グロスマンが残した伝説的名演】
【ほとばしる激情、圧倒的な音圧、ばく進する重戦車のごとき推進力】
『ジャズ界の生ける神話』『最後の野獣系ハードバッパー』、スティーヴ・グロスマンがもっともケモノじみていた70年代。 詳細はコチラ!
爆音でこのCDかけながら水曜の売り出しやるとぴったりそうです。
朝5時というのがネックですが( ›◡ु‹ )
とにかく世の中はつながっておるんだなあとしみじみ思いまして
週明けから個人の日記になってしまってすんません。
ということで今週も
肉体派

マッシブなご注文お待ちしております!!
▼グロスマンYouTube
category: シネマ週イチ
板橋市場で祭りやってます! 
2013/06/21 Fri. 06:37 [edit]
板橋市場のリード商事さんで
大特価祭り開催中です!!!
売ってる側も価格感覚がおかしくなりそうな
クレージープライスで絶賛投げ売り中ですので
近場の方は早く起きてご来場くださいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
▼板橋市場花き棟からの眺め

category: 展示会・イベント
白雪姫と鏡の女王 
2013/06/20 Thu. 10:37 [edit]
「白雪姫と鏡の女王」
2012年 監督:ターセム・シン
公式サイト
Gくんから強力プッシュされていた一本。
楽しく、美しく、そして106分間一瞬のほころびのない
上質なエンターテイメントムービーでした!
ジュリア・ロバーツの悪役っぷりも見事で
久しぶりに大人から子供までがっつり楽しめる映画に出会えました。
で、白雪姫役のリリー・コリンズは
あのフィル・コリンズの娘さんなわけですが
どうしてもあのオヤジさんとの共通点が見いだせません。
▼フィル・コリンズってこんな人です(スティングとの共演@Live Aid←懐かしい!)。
ご覧のように見た目を一言で言えばパーフェクトな
イギリスのハゲチョビンのおやじなのですが
このDNAがまったくリリーに遺伝しなくて
胸を撫で下ろしているのはオイラだけでないし、オヤジさんも思ってるのでは(笑)
残念ながらおかあさんの画像は見つけられませんでしたが、ド美人なのは間違いないかと。
そしてこの映画は衣装デザイナー石岡瑛子さんの遺作。
このことは後日書きます!
ということで
白雪姫つながりで本日はリンゴ系の
ご注文お待ちしております!
※毒リンゴ

category: シネマ週イチ
リード商事さんで売り出し(ノ`∀´)ノ ⌒.、●~  
2013/06/19 Wed. 09:59 [edit]
と言っていただくためだけに
今年もリード商事さんで
炎の特価市を開催いたします!!!
■6/21(金)早朝より
リード商事(株)板橋店さんにて
〒175-0082 東京都板橋区高島平6-1-5 板橋市場花き部3F
TEL 03-3977-1755 FAX 03-3977-1751
■6/26(水)早朝より
リード商事(株)世田谷店さんにて
〒154-0074 東京都世田谷区大蔵1-4-1 世田谷市場中央棟3F
TEL 03-5494-8755 FAX 03-5494-8766
※どちらも生花市場内の店舗ですので、一般の方は入場できません。
※例年7月でしたが、今年は6月に変更しました!
※詳しくは弊社またはリード商事さんにお問い合わせください。
今までご来場のお客様はご存知かと思いますか
持ってけドロボー!(ノ`∀´)ノ ⌒.、●~
ということばがこれほど似合う乱暴な売り出しもなかなかないかと思います。
どちらの会場もたぶん開始後数時間で
完売しますのでお早めのご来場をおすすめいたします!
ということで
倉庫軍団は炎をメラメラ



この売り出しの準備を進めつつ
普通の出荷は超クール



ご注文お待ちしております!!
category: 展示会・イベント
Life of Pi 
2013/06/18 Tue. 10:14 [edit]
真っ青な文字でデカデカと★FRESH!!★と書かれた
まっきっきのイエローのTシャツが目に焼きついて離れません。
さて今日は映画。
話題の映画がもうレンタルしてたので早速視聴いたしました。
![]() | ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray] (2013/06/05) スラージ・シャルマ、イルファン・カーン 他 商品詳細を見る |
公式サイト
先日の出張の飛行機でも上映してたのですが
トラと漂流はせーへんやろーと思って手を出さなかった一本なんですが
「どえりゃあ絵がきれいだでかんわ〜」との周囲からの噂に負けました。
圧倒的に美しい映像、現代的でお洒落な美術。
後半はそれらが少しくどく感じるけど、それはあくまでオイラの場合。
インドでの舞台であるボンディシェリに行きたい熱が上昇中!
そして主人公の成人役がなんともいい味出してるなあと思ってたら
イルファル・カーンはこないだ観たスラムドッグ$ミリオネアの警部役でした。
そういえばフォントの使い方もカッコ良かったな〜。
特典映像に出て来る映画監督アン・リーがすごく人柄が良さそう。
ということでトラ映画の感想はつきないですが
本日はおばあちゃんを見習って
フレッシュで新鮮なご注文お待ちしております!
(朝、トラ柄のおばちゃん

category: シネマ週イチ
沖縄は梅雨明けだそうで 
2013/06/17 Mon. 10:19 [edit]
沖縄は梅雨明けしたそうですから
来週には東京も梅雨明けかなと勝手に思いきや
それはまだまだ先のようでそれなりにげんなりです。
ということで今日も書くことがないので動画でお茶を濁しときます。
エセ理系にvimeoのフラクタル縛り!
「よし!今週もがんばるぞ!!」ってテンションが上がる動画じゃありませんので
そこんとこ堪忍を。
▼有名なコレ
Surface detail from subBlue on Vimeo.
▼こういう実験やってみたいな〜
15,000 Volts from Melanie Hoff on Vimeo.
▼フラクタル植物といえばコレ
Romanesco Sautee from Aeon Farm on Vimeo.
▼ロマネスコについてのこのページが
詳しくはよくわからないのだけどおもしろい!
http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/skondo/saibokogaku/fibonacchi.html
ということで本日も
ご注文お待ちしております!
(それにしてもvimeoはかっこいい動画が多いですね)
category: 入荷のお知らせ
大阪のおもひで 天六編 
2013/06/14 Fri. 11:22 [edit]
ヴィジュアル的にさびしい時にどうしても頼ってしまうのがプチトマトです。
あれって弁当のオカズとして食べるとヌルくてさほどおいしくないのに
弁当箱のすき間にちゃっかり鎮座してるキャラナンバーワンだと思います。
で、安易にプチトマトを入れてしまうのって
デザイナーの端くれとしてどうなんだよ・・・と自問自答した結果
6月はプチトマト我慢選手権を開催しております。
(全国のプチトマト農家のみなさま、朝夕食で食べまくりますからご安心ください)
が・・・あれなしで彩りを表現するのがツラくて毎朝苦労してます。
朝から箸にも棒にもかからんことを書いてすみません。
さて、今日はこないだの大阪出張の時に訪れた
天神橋筋六丁目(天六)の写真でものっけときます。
▼天六は大阪の有名な商店街。住むならこの近くがいいなあ。

▼ギャルみこし(笑)

▼洒落た店も増殖中。

▼すわっ?禁酒の立呑みって?と思ったら禁煙だった。残念。

▼キッチンカラオケってどんなんすか?

▼温泉のようなクラブなのか、クラブのような温泉なのか?

愛すべきディープネステンロクが健在なばかりか
ますますパワーアップしてて嬉しかったです(๑′ᴗ‵๑)
category: たび
大阪のおもひで うめだ編 
2013/06/13 Thu. 10:11 [edit]
今日もネタに飢えてることがバレバレです!
▼きれいになった阪急。
伊勢丹ラバーですが、大阪だと断然阪急大好き。なんだろうこの違いは?

▼商売柄こういうところがいちいち気になります。

▼谷町線東梅田駅へ向かう通路の案内板。
ここを通る時いつも「もし身長が190cmあったらアタマがボコボコ当たるだろうな・・・」
と無駄にちょっと小さくなって歩きます。ほんとに無駄です。でもここの雰囲気は嫌いじゃない。

▼うめだじゃないけどフエキくんのポスターがかわいすぎ。

フエキのりなつかしーなーと思って不易糊工業のサイト見たらヤバいコンテンツが山盛り。
いまだにガラケーをこよなく愛する人間※としてはフエキ携帯が猛烈にほしい。
ということで本日も
ご注文お待ちしているですよ!(フエキくん口調)
※ガラケー2台持ちでしかも先週1台買い替えました。迷うことなくガラヽ(´・`)ノ
category: たび
夏の大特価まつり(最新情報) 
2013/06/12 Wed. 10:57 [edit]
夏の大特価まつりですが
完売や品薄も出てきましたので
お知らせいたします!
下の画像をクリックして拡大してご覧ください。


正直言って
投げやり暴投価格ですので( ^-^)⊃⌒ο
満塁ホームランなご注文を
ガンガン打ち込んでくださいませ(ノ*'ω'*)ノ彡┻━┻
先日、ネイチャーデザインズ創立以来
初めてゴルフのお誘いのファクスが来ました。

こ・こ・こ・これは・・・
オトナのセカイだあああああ!!!(゚Д゚≡゚Д゚)
生まれ故郷の名古屋市緑区の大高緑地のベビーゴルフなら
小学生のころサルみたいにラウンドしてたので参加しても大丈夫でしょうか?
category: お仕事一般
珍しく研修 
2013/06/11 Tue. 14:35 [edit]
物流先生が悪い倉庫の写真を使って改善の説明をしてくれましたが、その写真が弊社倉庫にソックリ(>人<;)
これから緊急物流改善会議をします!!!( ̄^ ̄)ゞ
研修のお土産はコレ。かっこいい!

ということで本日は
物流チームを鍛えるような
ご注文をお待ちしてます!!
category: その他
大阪のおもひで 
2013/06/10 Mon. 11:28 [edit]
60歳くらいの運転手さんがむしゃむしゃと菓子パンをほおばってたから
「あららお食事中にすんません」と謝りつつ乗り込んで目的地を告げると
「・・・(無言)」
運ちゃんは無言のまま、前席の間にあるコンソールボックスの蓋を開けて
食べかけの菓子パンを収納して、しばし無言が続いたのですが
もう一度その蓋を開けたので、あれっもしやの再食?と思いきや
モソっと飴ちゃんを取り出して、無言でオイラに勧めてくるので
ありがたく受け取りまして
ワイは極度の無口やけど、サービス精神もあるんやで!
ということをアピールしたいのだろうと納得したところ(この間5分ほど)で突然
「んご・・・ゆうめし喰うてましてん」
と大きな声(しかも低音)で言われた日にゃあ
さすがのワテもびっくりしまんがな!
運ちゃん、食べるの遅すぎるでほんま!!
と激しくつっこみたかったけど関西人のように愛情こめてつっこむ自信がなかったので我慢しました。
その後堰を切ったようにベラベラしゃべりまくって
あっちへフラフラこっちへフラフラのドライビングで
オイラを目的地に連れていってくださいました。
その晩にひっさしぶりに天神橋筋6丁目に夕飯を食べに行ったら
こんなラブリーなカンバンが。

裏も同じことが書いてあるかと思いきや・・・

飽き+下品が生み出す奇跡のけつねうどん、残念ながら食べれなかったので
次回以降実食リポートいたします。
ということで
けつねうどんのおあげみたいにジュワ〜っとおいしい
ご注文お待ちしてます!!
category: たび
大阪トリップ 
2013/06/07 Fri. 09:47 [edit]
お早めに!!!
さてオイラは打ち合わせで大好きな大阪に来てます。ただいま在来線で移動中。昼間の電車内の空気がヌルくて強烈な睡魔に襲われてますzzz

上本町に移転した新歌舞伎座を初めて見た。壁面を覆う構造がクール!この日は北島三郎一座でした。無論見ませんが♪( ´θ`)ノ
category: たび
夏の大特価まつり 
2013/06/06 Thu. 07:00 [edit]
気分だけは夏に突入!
だから今年も特価セールやっちゃいます!
名付けて
夏の大特価まつり!
5割6割当たり前!持ってけドロボー“(`(エ)´)ノ彡☆も
びっくり仰天(꒪⌓꒪)の超豪快処分特価です!!


・上記のチラシに掲載の価格は「特価上代」です!!卸価格ではありません!!!
・売り切れ次第終了!早いもん勝ちです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
・発注の際に記載がなくても、自動的に特価上代が適用されます!
・特価品につき取り置きはできません。
毎度いきなりですが
本日6/6から開催です!!
ご注文、全力でお待ちしております!!( ̄^ ̄)ゞ
※上記の特価チラシは簡易印刷用PDF版もございますのでご連絡ください。
category: お仕事一般
ワイヤーガーランドなどが入荷! 
2013/06/05 Wed. 13:15 [edit]
▼大人気の新商品、ワイヤーガーランドとコーナーが入荷!

▼アップルも入荷!あいかわらずの人気です!!

(40190ワイヤーアップルライトグリーンは入荷してません)
いつも通りご予約分より順次出荷してまいります!!
ということで
ワールドカップ出場は決まるし(祝!)
ぜんぜん梅雨っぽくなくて気持ちいいので
ご注文お待ちしてます!!!
サッカーの細かいルールがいまいちわかってない岡サッカーファンですが
昨日の試合終了後にはノドがイガイガっと嗄れてました。
実際に観戦しに行ったらどんなガラガラ声になっちゃうのか?
行きもしないくせに心配になってしまいました。
そして、いつもオーストラリアに日本が勝てないので
オーストラリアのことが超大嫌いになってましたが
昨日は引き分けてくれたから許してあげることにしました(笑)
とにかくおめでとうございます!
category: 入荷のお知らせ
耳から離れない 
2013/06/04 Tue. 11:04 [edit]
このLALA


Naughty Boy - La La La ft. Sam Smith
カラッカラに乾燥してて荒れ果て放題の外国に行ってみたくなります。
懐かしの気候区分で言うところのステップ気候。
そして最近のJ-waveのヘビーローテ。
ハナレグミ/オリビアを聴きながら with 東京スカパラダイスオーケストラ
こっちは温帯湿潤。ムンムンしてます。
なんでこんなにイカしてるんだ!
オイラの中ではオリジナルを軽く超えちゃってるよ〜!!
ということで
明日は絶対に仕事のこと書きますから
ご注文お待ちしております!
▼ダメ押しで涙腺弛緩系を一本。
category: 音楽です
6月 
2013/06/03 Mon. 09:12 [edit]
週末に散髪に行ったら
「髪業界は6月はなにげに忙しいんですよ」
とおっしゃるので理由を聞いてみると
(1)季節の変わり目で髪がボサボサになって
自分じゃどうにもならず駆け込んでくる。
(2)なにかと行事の多い年度末にカットして
2ヶ月ほど経つとそろそろって気持ちになる。
なるほど〜!と膝を叩きました。
物日と強くリンクしてるところは花業界と似てますが
6月が忙しいのはちょっとうらやましい(笑)
この後、オイラの中国出張の愚痴を聞いていただきましたら
中国人の髪の毛はとても質がいい!ってことも教えていただきました。
高級なカツラなんかに使われる人毛は中国製が多いのは髪自体が美しくて丈夫だから。
(そういえば中国のおっさんですらツヤツヤしてることを思い出した!)
ただし最近は売るために髪をのばす方が減ってきてて不足気味とも。
思わぬ中国特産品!!
ということで
6月は梅雨に負けずに
ご注文お待ちしております!!

▲神楽坂の上の方から飯田橋方面を。
坂下にでっかいマンションができて眺めが変わってしまった・・・
しかし不思議なことに坂を下りていくと見えなくなっちゃうのです。
category: お仕事一般
| h o m e |