Nature Designs ネイチャーデザインズの新着情報

仕事上のネタがないときはくだらないことを書いてほぼ毎日更新中!

陳列終了~!  

ギフトショーの陳列が終了して
会社に戻って参りました。

予想通り、若干お寿司屋さんぽいブースになっちゃいました
でも、商品はいつものネイチャー風味です。

微妙なディスプレイですが
どうか通り過ぎず、お立ち寄りくださいませ!!

スタッフ一同、ご来場をお待ちしております!!!



※肝心のブースの写真は明日アップいたします(笑)

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

ギフトショーの設営  

本日は日曜日。だけどギフトショーの設営です。

毎回毎回ギフトショーのブースデザインがだいたい一緒で
お客様もつまんないだろうし、弊社のスタッフも飽きてきたので
今回はちょいとチェンジしました。

で、いつもと手順や施工方法が違うので
だいぶ手間取りましたが、無事設営は終了。

▼商品を並べたらあんまり変わらないかもしれませんが
 ナチュラル風にしてみました。
IMG_0189.jpg

明日は商品の陳列です!
今日みたいに雪がちらつかないといいなー!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

  

木曜の深夜に帰国したGくん。
ハプニング多めの中国だったらしいですが
仕事はしっかりできたらしくお疲れ様でした!

で、金曜は早出で男子全員新宿集合

野田倉庫へ移動

コンテナ積み降ろし

ギフトショー積み込み

気がつくと23時でした。
野田へ泊まっちゃいなよ~的な
悪魔の誘惑を断ち切り、終電ギリで東京へ帰還しました。

ということで若干お疲れネイチャー軍団ですが
ギフトショーでご来場をお待ちしております!

ブース番号は5139
いつも通りの小さな小さなブースですが
今回はブースデザインを変えました。

くれぐれも通り過ぎないように
よろしくお願いいたします!!!

category: 入荷のお知らせ

tb: 0   cm: 0

中国へ行ってます  

昨日検品へ中国へ旅立ったGくんから
出張報告のメールが入りました。




移動
・横浜まで始発で移動
・横浜からリムジンバスで移動
・成田で2時間以上の孤独
・飛行機が遅れ荷物も出てこなくて2時間以上の孤独
・通訳の方と合流してバスで待ち合わせ場所まで数時間移動
・待ち合わせ場所に工場の迎えが来なくて4時間の放置プレイを味わう
・夜中に工場へと移動
・日本時間の夜中1時にホテル到着再び孤独

以上、孤独な一日でした。
早く帰りたい。。。。。。。。。。





今日早朝から検品して、一旦ホテルに戻ったGくんと
スカイプでテレビ会談しました。軽く10kgは痩せてました。

テレビ会談だから仕事の話もサクサクできるから
「このまま中国で駐在できそーだなー」ってからかったら
「勘弁してくださいよ!!」とマジに言われました(笑)

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

カタログ制作  

この土日、気合いスイッチを入れたら
奇跡的にカタログ制作がほぼ終了しました。

というよりも、このままのペースじゃ出来上がらない
ということが判明したので、カタログ制作のテーマを
「やっつけ仕事」に変更してくれた偉大な上司のおかげです。

あとは校正と画像の微調整したら印刷屋に入稿。

そしたらギフトショーの準備!




昨日、夕方にどうしてもどこかに行きたくなったので
うんうん考えた結果、柴又帝釈天に行ってみました。寅さんです。
思ったよりこじんまりしてて、オイラとても気に入りました。
とらやに入ったら、店員のおばちゃんがやたらとせっかちで笑えました。
次はとらやでカレーライスを食べようと固く誓いました。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

春のギフトショー コマ番号  

東京に戻ってきました。

ということで春のギフトショーのご案内です。

2/1~2/4
東京ビッグサイト
東5ホール
ブース番号:5139


恒例の語呂合わせですが
「来い!サンキュー」じゃあエラソーだし
「ゴー意味ないん」じゃあブースに来てもらえそうにないので
とりあえず
「濃いの咲く」あたりでご記憶いただければ幸いです。
切れ味イマイチですんません。

新商品をたくさん用意して
皆様のご来場をお待ちしております。


はやくカタログ作らなきゃ!!!!!!!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

京都・ラーメン  


大原さんの展示会が無事終了しました。ご来場の皆さまありがとうございました。

撤収が終わり、バスで京都駅へ。このまま帰るのも味気ないのでスーツケースをゴロゴロと駅の東側のラーメン屋さんへ。

なつかしすぎる味に感涙。650円。次は7月の展示会で再訪どす!

横浜植木さんの展示会にお越しのお客様にも御礼申し上げますm(__)m

そして再来週のギフトショーで皆さまのご来場お待ちしております!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

ブース  


弊社のブース@大原種苗展示会です。ハイブリッドなディスプレイってむつかしいです…

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

ハイブリッド  


大原さんの展示会に出展してます!

今回の大原さんのテーマはハイブリッド!!

いまひとつテーマの意味が理解できないのですが、今日も一日がんばるどすえ~
横浜植木さんの展示会も本日開催してますので、そちらもぜひご来場を!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

京都  


大原さんの搬入が終わり、夕飯してます。

左の方は栃木から25時間かかって京都到着…お疲れ様でした~!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

名古屋  


たいした雪じゃなかろうにおおげさどすなあ~と思って名古屋で目覚めてびっくり仰天!

ホワイト名古屋だかね~!!


いまとても白い恋人を食べたい気分です。大阪の新名物「面白い恋人」も捨てがたいですが…

ということで雪をじょりじょり掻き分ける音をたてながら新幹線は時速20キロで爆走してます!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 2

上洛  


始発の新幹線なう。雪で浜松以西はノロノロ運転するらしく、京都には一体何時に着くんでしょか…?長いこと新幹線乗ってますがこんなん初めてでちょいとワクワクしちゃってる子どもな自分を見つけました。

しかし本日の富士山はパーフェクトに美しかった(涙)

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

横浜植木さんの展示会  

京都の大原種苗さんの展示会と時を同じくして
横浜の展示会にも出展してます!

横浜植木(株)園芸総合展示会
1月19日(水)
パシフィコ横浜 ホールDにて!!


弊社のぽっちゃり営業マンが売り子で
新商品をいろいろご紹介いたします!!!

1日限りの展示会ですので
お見逃しなく!!



★ぽっちゃり営業マン「Gくん」の耳より情報!

最近「僕はマツコデラックスから生まれました」と
カミングアウトしたGくん。確かになあ・・・とオイラも思います。
耳元で「マツコの子♪」っとやさしく囁いてあげてください。
いいことあるかもしれません。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

大原種苗ビックフェスティバル  

昨日も書きましたが
大原ビックフェスティバルに出展いたします。

ところで、大原ビックフェスティバルではいつもお客様に

「現品売ってほしいどす~」

とお願いされます。
でも、展示見本がなくなっちゃうと商売にならないので
いつもお断りしてます。

でも、今回は2日目(1/19)の16:00以降であれば
一部商品を現品お持ち帰りいただけるようにいたします。

お持ち帰りの場合は送料もかかりません!
そしてちょいとオマケもしちゃうかもしれません。
お車でお越しのお客様はぜひご検討を~!

▼弊社ブースはこんなかんじ(2010年7月)
DSC_5546.jpg






大原ビックフェスティバルの詳細はココをクリック
1/18~1/19 京都市伏見区パルスプラザにて

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

来週は京都どす  

来週は京都で開催される
大原種苗さんのビックな園芸展示会に出場します!


大原種苗ビックフェスティバル
1/18~1/19
京都市伏見区 パルスプラザにて


今回は福引きもご用意してます!
英語で言うとハッピードローです!
しかも新春スペシャルの豪華景品!!
ゴージャスプレゼントフォーユーです!!!

園芸向けの新商品をご用意して行きます!!
お楽しみに~!!

ブースはいつもと同じで入口からすぐの場所です。


前回は小さな小さなフィット号に荷物をギュウギュウに満載して
東京から京都まで突っ走ったけど
今回は雪が不安だから電車で行きます。たぶん。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

あけましておめでとうございます  

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ネイチャーデザインズ スタッフ一同



2011年も新しくて、面白かったり、便利だったりする
商品をたくさん出していきます!!
まずは2月アタマのギフトショー&新カタログで!!





年始に友達と集まった時に、友達のひとりが
ごそごそっと百人一首を出してきて、勝負することに。

学生の頃から古典がスーパー苦手なので
ゲームのシステムすらも知りませんでした(恥)が
結構たのしいな・・・詠むのが特におもしろい。

朝ぼらけ~ というフレーズがオイラの中だけで
なぜだか流行してます(年始からくだらない話ですんません)。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0