Nature Designs ネイチャーデザインズの新着情報

仕事上のネタがないときはくだらないことを書いてほぼ毎日更新中!

Microwave  

電子レンジが壊れてしまい、土曜の夕方ヨドバシカメラへ。

不景気ですから、混んでないだろうとタカをくくっていた。
ちょこまかした事務用品を買って、ゆっくり電子レンジの品定めでもしようかと思っていた。

地下駐車場からエレベーターで店内に入ると物凄い混み具合。
?世の中って不景気じゃなかったの?
と我が目を疑った。

長蛇の列のレジで事務用品を買って、さあ電子レンジコーナーへ。

多機能、高性能なレンジを買ってもどうせ使いこなせないから
特売のやつをテキトーに買えばいいや、と思っていた。

すぐに日立のエプロンの女性が商品説明してくれた。
女優の松金よね子さんに似た、いい雰囲気のおばちゃん。
こんなに混んでるのにすぐ接客してくれるということは
すなわち多数のスタッフを用意してるということです。

電子レンジとオーブンレンジの違いはわかっていたが
このごろはスチームレンジというのがあって
スチームレンジというのもおおまかに2種類あると説明してくれた。
機種ごとに一長一短があることも解説してくれた。

とてもわかりやすく親切なのですが
簡単なやつでいいや、どれ買ってもだいたい一緒でしょ~
と思っていたオイラは「あ~選ぶの面倒くさ~」となってしまい
テキトーに安いのを買おうとしてたら
隣の家族3人組がカタログ片手にもの凄い形相で討論している。
面白そうなので聞いていると
「この機種は~機能がついてないから」
「加熱スピードはこっちの方が上」
などとかなりマニアック。
そして討論がしっかり済んでから店員さんを呼んで猛烈な質問攻め。

このヒトたちはレンジマニアだ!と思ったら今度は
60歳くらいのおじちゃんが、カタログ片手に
真摯なまなざしでレンジを凝視している。
そんなに熱く見つめたらレンジが加熱しちゃいますよ。
と助言したくなった。

電子レンジってこんなに真剣に買うものなんだ!
とショックを受けたオイラも真剣に検討をしてみた。
といってもデザインを見てただけですが。

が、2分ほど検討して飽きてきて
あー面倒くさ~と再び溜息をついたところで
日立のよね子ちゃんが絶妙のタイミングで
スルっとアタックを開始してきた。
ツルっと術中にハマって特売になってた日立を購入。

・・・とっても接客の勉強になりました。

category: その他

tb: 0   cm: 3

メガ男子弁当  

多くの読者様に男子弁当ネタが支持されているようなので
ついに「男子弁当」というカテゴリーを作りました。
今後ともご愛顧よろしくお願いします。

ということで本日の男子弁当です。
作者はGくんaka日吉のせんとくんです。
DSC_2593.jpg

推定550g

つまり、このオニギリーズを食べると
体重が約0.5kg増えるわけです。

ダイエット中の方は決してマネしないようにしてくださいね。

category: 男子弁当・野郎料理

tb: 0   cm: 6

入荷遅延のお知らせ  

ジンクシリーズを載せたコンテナですが
予定通りに出港しましたが、日本に到着するのが
通常より時間がかかるとの連絡が入りました。

ということで
当初「7月アタマ入荷」というご案内をしておりましたが
「7月10日前後」になる見込みです。

お待たせしておりまして誠に申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします。



このごろウィンブルドンが深夜に放送されてて困ります。
昨晩はクルム伊達選手。英語表記でKrumm Date。38歳。
しかも相手は18歳。
13年ぶりのウィンブルドン。
世界ランク9位を相手に善戦したが惜しくも逆転負け。
テニスを特に好きなわけではないんですが感動。泣けた。
もうちょっと伊達選手には現役でいてほしいと思いました。
そして、ずっと違和感を感じてたクルムという名前に
この観戦でやっと慣れました。

category: その他

tb: 0   cm: 0

夏至のこと  

昨日、夏至のことを書いたら

夏至を過ぎてから、毎日どの位づつ
日が短くなるのでしょうか?
はい!調べて!


というコメントをいただきました。

素直に調べてみました。

どうやら「一日に何分ずつ」と同じペースで短くなるわけではなく
しかも場所によっても異なるとのこと。
そして夏至や冬至の近辺は特に日照時間の変化が少ない。


・・・


理科の中でも天文学って一番チンプンカンプンです。
だから星座に詳しいヒトをすごーく尊敬してしまいます。


(参考ページはココをクリック)

category: その他

tb: 0   cm: 1

夏至  

昨日の日曜は夏至でした。

よって土曜は夏至イブだったわけですが
弊社のお店(ネイチャーデザインズストア)の閉店時間6時になっても
完全に4時くらいの気分でいて、お客さんに

「キムラヤ(近所のスーパー)で買い物してから戻ってきますね~」

と言われて

「お待ちしてま~す」と軽~くお返事してから6時を過ぎてることに気づき

「すみません、もう閉店時間でした~日が長くて時間を忘れてました~」



これからだんだん日が短くなるってことは
考えればわかるのですが、何十回夏を経験しても
どーしてもピンと来ないのです。

そして秋になるとハっと気づく。
そう、9月ごろになると気づく。

ということで日が長くなったこととはなんら関係なく
今週は新商品の撮影三昧になる予定です。
新しいカタログは9月のギフトショーの直前に出来上がります。
そのころにはだいぶ日が短くなっているわけで・・・当然ですが

さあビシバシ撮影だぁ~!その前に昼ご飯食べます!!

category: その他

tb: 0   cm: 1

展示会が無事終了しました  

昨日、大阪~東京と2週続いた展示会が無事終了しました。
ご来場のみなさま、主催者のみなさま、誠にありがとうございました。

ブースにおいでいただきました
お客様や同業者様など多数の方々から

次の男子弁当まだなの??

との熱い声をいただきました。
(ご声援ありがとうございます!)

展示会の売り子をやってて「せんとくんに激似!」
と好評だったGくんは今日も弁当を持ってきました。

当然、写真を撮ろうとしたら

「あんなに期待されてるのに今日の弁当は気合い入ってないから写真は勘弁してください。来週はぜったいがんばりますので!(泣)」

と涙ながらに訴えられました。
今、オイラが執筆するヨコで
泣きながらチキンカレーオンザライスを食べてます。
そういえば昨日会場から帰る道中で
「今日の夕飯は激辛チキンカレーなんすよね~♪」と
言っていたのを思い出しました。

ということで・・・

男子弁当ファンのみなさま
来週にご期待ください!

▼せんとくんってこんなんです(M工芸のM画伯によるドローイング)
R0010555.jpg

※M女史さま、すばらしすぎます!
 無断掲載やばかったら連絡ください。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

今週も展示会です  

東京流通センターで開催されている展示会に
今日から出展しております。

▼こんなかんじのブースです。
R0010548.jpg

ステンレスのテーブルの左にディスプレイしてあるのが
新商品「ブーケポット」。
花束をモチーフにしたかわいらしい陶器です。
リボンをすることで、季節感やオリジナリティを出すことができます。
今日もとても好評でした!!(ただし入荷は秋です、すんません)

午前中は会場のクーラーがガンガンに効きすぎてて
さむいさむい言いながらときおり鳥肌になって売り子をやってました。
午後は大丈夫になりましたが明日は長袖を着ていこうと思います。

明日まで開催しておりますので
みなさまこぞってご来場くださいませ。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

帰京  

大阪で2日間展示会に参加していました。
ご来場の皆様、そして主催者様、誠にありがとうございました。

▼こんなかんじのブースでした
R0010535.jpg

新商品も好評で、とにかくバタバタであっと言う間の2日間。
木曜の撤収が8時に終わり、普通だったら打ち上げですが
疲れすぎて会場近くの定食屋さんでなんちゃらかんちゃら定食を食べて爆睡。

金曜、大阪を出発。一路東京へ。
オイラの東名高速(上り)の楽しみといえば
このPAとこの20年ほど決まってます。

▼夕暮れの由比PA
R0010544.jpg

由比といえば桜えびです。
桜えびといえばかき揚げ。かき揚げといえば蕎麦。
よって桜えびかき揚げ蕎麦を食べるのが本道に決まってます。決めつけてすんません。

しかし、ずいぶん前にどっかのPAで
「桜えびかき揚げカレー」というのを食べて感銘を受けたことを思い出し

「カレーライス450円」+「かき揚げ170円」という
大技に挑戦しようと、浜松西あたりで決断。

腹を空かせて到着、走って食券を購入。
速攻で出てきたカレーとかき揚げをマリアージュさせたら
こーいうヴィジュアルになりました。

P1000041.jpg

見た目は申し分なし。

しかし

かき揚げが揚げたてじゃないとカレーには合わない
という事実が判明しました(泣)

揚げたては難しいだろうから
おばちゃんにレンジでチンしてもらうのが最善策だった・・・
と食べながら後悔。

しかし必要十分においしかった。

桜えびせんべいを購入して車に戻るとうっすら富士山が。
R0010543.jpg

来週は東京で展示会です。
ご来場お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

1Q84  

先日、話題の本「1Q84」を
発売日にネイチャー女子が買ってきた。
男らしく上下巻同時購買です。

1Q84 BOOK 11Q84 BOOK 1
(2009/05/29)
村上春樹

商品詳細を見る
1Q84 BOOK 21Q84 BOOK 2
(2009/05/29)
村上春樹

商品詳細を見る


そこでくだらないことをまたもや考えた。

何人かの村上春樹ファンが、みんな早く読みたくて仕方がないとします。

まずは、荒技的に「おのおの買い」というのが考えられる。

だけどもったいないから1冊を順番に読むのが普通。
「早く読んでよね~」と読書者をせかすわけです。

で、小さなことに気づきました。
上下巻に分かれてるってこういう場合便利だな!と。

1冊にまとまってるとこうはいかない。
真ん中へんでビリっと破るわけにいかないし。

で、さきほど
「もう上巻は読み終わったでしょーか?」と聞いてみたら
「来週の展示会の準備が忙しくて読めてません!(怒)」
とのご返答をいただきました。すんません。

1Q84は発売前に内容を一切明かさずにいたことで
ハングリーマーケットを創造して爆発的に売れているって報道されてます。
上巻がまわってくるまでオイラもベリーハングリーです。

ということで、来週は大阪で開催される展示会に出展します!
東京に帰ったころには1Q84(上巻)にありつけるのだろうか?

category: その他

tb: 0   cm: 0

ネーミング  

中国から送られてきたサンプルをみんなで見て
どれを採用しようかあーだこーだ言ってます。
カッコつけて言うと商品選定会議です。カッコよくないですが。

やっとのことで製品化するアイテムが決まると
溜息の出る作業が待ってます。それはネーミング。

そこで、今後のために品名についての考察をまとめてみました。

(1)放置系:品名をつけずに品番のみ
最もいさぎよい方法ですが、品番を忘れちゃった時に困ります。

(2)直球系:形状や素材をコトバで表現する
弊社商品だと「ジンク 斜めフレーム横長L」。
盆栽の鉢なんかだと「~焼 無釉 長角袋形足付」。
これで表現できちゃえば楽ですが、品名が長くなる上に
説明口調になっちゃってお堅いかんじになります。

(3)ルックス系:見た目の特徴を表現する
弊社商品だと「モコモコしてるバスケットだからモコ」があげられます。

(4)愛称系:ニックネーム的に名付ける
最終的に行き着くのはこの方法。
弊社商品だと「オルフェ」とか「グレイス」。
自由度が高いですが、シャキッと似合う名前じゃないと
いつまでたってもお客様に覚えてもらえません。

(5)ポンキッキ系
なんでポンキッキという名前にしたのか意味不明なのに、まことにしっくりきている。


なんだ、簡単そうじゃん!と思われるかもしれませんが
同じ素材、同じようなサイズ、似たような形状、でも違うアイテム
だったりすると熟考スパイラルにハマっちゃいます。

いつの日かポンキッキのような天才的な名前を編み出したいものだなあと思います。


ああ・・・仕事から逃げるために
無駄でくだらぬことを長々と書いてしまった・・・
とまた今日も気づきました。

category: 入荷のお知らせ

tb: 0   cm: 2

アイアンが入荷しました!  

昨日、アイアン製品がどっさり積まれたコンテナが
倉庫に到着しました。即出荷可能です。

欠品していた下記のアイテムが入荷しました。


▼44189 オルフェ小 ホワイト 上代¥700 出荷単位6
44188_44189.jpg



▼44322 アルフィースタンドL 上代¥12000 出荷単位1
▼44324 アルフィースタンドM 上代9000 出荷単位1
44322_44324_44326.jpg



▼44166 壁掛けトルソーオードリー ブラック 上代¥5000 出荷単位1
44166_44167.jpg



▼44183 グレイス ホワイト 上代¥2400 出荷単位1
 ※これまで薄いグレイでしたが、他のホワイトと同じように真っ白に変更になりました。
▼44184 グレイス ブラウン 上代¥2400 出荷単位1
44183.jpg 44184.jpg


▼44333 ティアドロップS ブラック 上代¥2000 出荷単位1
▼44346 ティアドロップS ホワイト 上代¥2000 出荷単位1
 ※ココだけの話、ティアドロップはじわじわっと人気上昇中です。
44333.jpg 44346.jpg


昨日のコンテナ積み降ろしは晴天のせいでスイスイのサクサクでした。
が、本日はお約束の筋肉痛に見舞われてます

・・・ということで
ご注文お待ちしております!!

category: 入荷のお知らせ

tb: 0   cm: 0