Nature Designs ネイチャーデザインズの新着情報

仕事上のネタがないときはくだらないことを書いてほぼ毎日更新中!

今回の訪中まとめ(写真つき)  

今回の訪中には
「滞在中のメシを改善しよう!」
という大きなテーマがありました。

対策としてカロリーメイトなどを持参しました。
結果から申し上げるとオイラの口には
SOYJOYの方が合うということが判明しました。
R0010453.jpg

会場のカフェにて。アイスコーヒー35元(約525円)。ビッグサイトより高いです。
カフェの従業員はすべて広州の大学生のボランティアとのこと。
輸出のことを肌身で感じて勉強しなさい!というコンセプトらしいです。
R0010473.jpg

こーんなかんじの会場を歩きまくりました。
食生活は改善したかもしれませんが、いつものことながら脚がパンパンでヘロヘロ。
次回のテーマは体力増強に決定しました。
とりあえずヴァンテリンは次回から必須です。ヒラメ貼り!!
R0010455.jpg

意識朦朧でウォーキングしてる最中に思わず目に止まった社名。
ヘング・タイ クラフト&ギフト
一応、日本人なので購買意欲が若干下がります。
R0010454.jpg

最終日、一緒のホテルに泊まっていたKさんご一行とディナー。
スペアリブの行く末が気になって寝られんがや~(Kさん談)。
R0010497.jpg
※阪神とロックと酒をこよなく愛する男、Kさんには
 今回ひじょーにお世話になりました。ありがとうございました!!

4/28の朝一の飛行機で広州発→昼過ぎ成田に到着。
ブタインフルの影響で成田の検疫はSARSを思い出すような渋滞。
検疫のスタッフさんも疲れた顔してました。

入国審査後、スーツケースを受け取ったら、車輪が1個ボギっととれてました。
あちゃー!でもしょーがないよな~としょんぼりした瞬間に
スタスタスタっとJALの方が寄ってきて
「申し訳ございません!こちらで修理させていただきますので・・・」
日本に帰ってきたとたん、超日本的なケア。日本ってやっぱいいよな~。

(肝心のお仕事的な収穫は・・・今後に期待してくださいませ)

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 1

中国ですが  

今日が交易会最終日。
あっちへふらふらこっちへふらふらと歩き倒してます。

いい加減にマクドは飽きたので
食べたことのないもんにしようとトライしたのが
「Indian style pizza」

薄い小麦粉の皮のなかに、はらはらっと
玉ねぎと僅かにカレー味の挽肉が入った物質。
味付けを施して食べ物に変えて食べました。
これで25元は高すぎアルよ~


それではあと半日すなわち約5kmほど
ウォーク&ウォッチにレッツゴー

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 2

中国到着  

昨日中国に到着。
小雨が降りやや蒸し暑い!

今回から会場で無線LANが使えて便利です。
ただし中国なので鬼遅いですが、無料だから我慢しよう。

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

中国へ行ってきます  

20090424093333
これから中国は広州へ。隣はフィンランド行き。行きたいなぁ~

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

GWの営業  

ゴールデンウィークにかけての営業のご案内です。
※赤が休業日。要するにカレンダー通りです。
※土曜日は出荷は休みです。

29日(水)昭和の日
30日(木)
1日(金)
2日(土)
3日(日)憲法記念日
4日(月)みどりの日
5日(火)こどもの日
6日(水)振替休日

7日(木)
8日(金)
9日(土)
10日(日)

母の日前ですが、ご対応いただきますよう
よろしくお願いいたします。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 2

続・男子弁当  

ネイチャー男子弁当、大反響をいただきましたが
やや彩りに欠けるとの反省から
「本日はカラーを入れてます・・・」と謎の笑みを残して
ひとりで野田に向かったスタッフGくん。

ブロッコリ、プチトマトあたりが入っているか
もしくは卵焼きあたりで勝負してくるか。

▼ジャ~ン
09-04-17_001.jpg

きゅうりで来たか!!

よーく見るとウメボシらしきもの、ゆかりらしきものでカラフル度アップ。
弁当歴たったの2日で劇的な進化を遂げてます。

もう一人の弁当男子がツアーに出掛けてしまったので
来週はGくんの独断場になります。
今朝も弁当の話題で盛り上がりつつ
「いつまで続くかな・・・」などと弱音を吐いていたので
みなさま応援、激励、そしてご注文よろしくお願いいたします。

category: 男子弁当・野郎料理

tb: 0   cm: 0

男子弁当  

巷では男子弁当が流行っています。

流行に敏感なネイチャー男子がそれを見逃すはずもなく
本日のランチは弁当!
しかも自分で作った正真正銘の男子弁当。

野田の倉庫でランチ前にわざわざ画像を送ってくれました。
これはブログに掲載してくれ!というフリだと思うので公開いたします。

▼流行の男子弁当(2名様分)
弁当

写真右:おかずは唐揚げ(に見える)。主食はノリ&佃煮オンザライス。ブラック男子弁当と命名。
写真左:丸いのはおまんじゅう?迷わずスイーツ男子弁当と名付けるべきでしょう。

ジップロックがお揃いってのも泣かせます。

次の弁当画像がすごーく楽しみになってきました!!

category: 男子弁当・野郎料理

tb: 0   cm: 0

うぐいす  

ある朝、近所を歩いていると突然
「ホーーーーーホケキョ!」と
うぐいすの鳴き声。

あれ?なんで新宿でうぐいす?
うぐいすって緑豊かなとこに住んでるもんでしょ!

立ち止まり、うぐいすの鳴いてるっぽい家を特定した。
もじゃもじゃと木が生い茂る旧い家。

「ははーん、さてはこの家のおじいちゃんの仕業だな・・・」
うぐいすと言えば春の鳥。
道行く人に春を楽しんでもらおう。
そんな気持ちで得意芸であるうぐいすの鳴き声を披露。
声帯模写かもしれぬし、うぐいす笛みたいなものを使ったかもしれぬ。
粋なことをするなこの翁。
だが、このオイラはだませぬぞ・・・フフフ

とやや得意げにそこを通り過ぎた。



しかし、物真似にしては似過ぎていた(と一週間以上たった今思う)。

もう一度、あの家に行って
「おじいちゃん、飼育してる?」と聞いて
「馬鹿モン!ありゃあワシの声じゃ!」と怒られたあげく
お茶まで出されて説教されても困る。
お茶受けのうぐいす餅に手を付けるべきか迷うだろうな。
しかしながらこの小さな疑問も解消したい。

春なのにモヤモヤした気分です。

category: その他

tb: 0   cm: 1

ハートポット&リムポット  

お待たせしました!
ハートポット&リムポットが
入荷しました!!

ご予約分から順次出荷してまいります。

▼ハートポット&リムポット
Spring2009_01.jpg
Spring2009_HeartXL.jpg

▼テラコッタ
Spring2009_03.jpg

※テラコッタは出荷の関係で少しお時間をいただきます。

よろしくお願いいたします!

category: 入荷のお知らせ

tb: 0   cm: 0

世田谷市場 ちいさな勉強会  

昨晩、世田谷市場で「ちいさな勉強会」が開催されました。
資材メーカー10社ほどが母の日オススメの商品を持ち寄り
メーカーごとにお花屋さんが使い方をデモするという勉強会。

こういうイベントは初めてだったので
わけもわからず参加させてもらいましたが
とにかく強烈に勉強になりました!

弊社の商品を担当していただいたのは尾作生花店様
ジンクシリーズやリムポットで素敵な作品を作っていただきました。
ありがとうございます!!

▼こんなかんじの勉強会でした。
R0010147.jpg

ご参加のみなさまもとても熱心で
ネイチャーももっと商品開発をがんばらないかん!と痛感。

ちなみに夜7時開始で深夜10時終了。
お花屋さんのパワフルさにも驚かされました。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

もうすぐハートポットが入荷します!  

お待たせしておりますハートポットなどの陶器が
来週あたりに中国から入荷する見通しです!



ハートポットとリムポット
Spring2009_01.jpg


▼新発売ハートポット特大も初入荷!
Spring2009_HeartXL.jpg


テラコッタも入荷!!(どれも少量入荷=そこそこレアです)
Spring2009_03.jpg

お待たせしまくっておりますので
入荷したらハートポット祭り状態で出荷いたします!

ということで
まだまだご予約お待ちしております!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

桜満開です  

ネイチャーからほど近い市ヶ谷や千鳥ヶ淵の桜が
ものすごい勢いで満開です
朝から花見の陣取り合戦も勃発してました

そしてこれまた超近所の市ヶ谷の防衛省の桜も満開です。
あの中に迎撃ミサイルPAC3が配備されてると思うと
ゾっとするとともに、あの物騒な物体がどうしても
ところてんを押し出す道具に見えて仕方ありません。
朝からアホアホな妄想が炸裂ですんません。

中国では今日は「清明の日」という国民の休日らしいです。
おかげで中国の工場と連絡がとれませんが
やっぱり中国でもお花見をするのでしょうか?

category: その他

tb: 0   cm: 0

新年度です  

今日から新年度。
ネイチャーデザインズも本日で9周年。
ということは今日から10年目が始まるわけで
スタッフ一同より一層がんばって参ります!!

年度末日の昨日は、シュガーベリーなどの商品が入荷しました。

▼シュガーベリー、アップル、ハートピックなど
2008_18.jpg

▼カットフルーツ、ナチュラルベリーなど
Spring2009_04.jpg


母の日に向けた準備はお済みでしょうか?

シュガーベリーなどの商品は
なるべく欠品しないようにかなり多めにご用意いたしました。

どしどしご注文お待ちしております!!!

category: 入荷のお知らせ

tb: 0   cm: 1