Nature Designs ネイチャーデザインズの新着情報

仕事上のネタがないときはくだらないことを書いてほぼ毎日更新中!

バベル  

Babel.jpg

バベル(原題:BABEL)
★★★☆

2007年
監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 出演:ブラッド・ピッド、ケイト・ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル、役所広司、菊地凛子、二階堂智、アドリアナ・バラッサ

話題作ですが、ガクっとするといけないのであまり期待せずに鑑賞開始。観始め★☆<鑑賞中★★<鑑賞直後★★☆<鑑賞2日後★★★☆。だんだんグっとくる映画です。音楽がとてもいい。菊池凛子もたしかにいい。役所広司はあんなに仕事忙しくて大丈夫なのかといつも心配になります(2008.2.27鑑賞 文の担当:i)

category: シネマ週イチ

tb: 0   cm: 0

made in Japan  

先日のギフトショーの最終日、東ホールだけですが
くるっとまわって一番感銘を受けたのは日本ブースでした。

伝統工芸はもちろん、made in JapanそしてJapanese design
というコンセプトで多数の会社の製品がディスプレイされてました。

気づいたのが
(1)デザインが現代的(かっちょいいなあ)
(2)クオリティの高さ、細やかさ(あ~日本製ってホッとするなあ)
(3)買える価格(日本製だと思うととても安い!)
だということ。

どれも高次元で達成されててホント感心しました。
ほしくなったものも沢山。

東武百貨店でも似たようなコンセプトでイヴェントがある模様。
made in Japanが今、アツいんでしょうか?
それともオイラがmade in Japanにアツいのか?

ネイチャーでもたった2アイテムですが日本製があります。
ソフトクリームコーンとスイーツコーンです。
日本製だから水漏れなんかしないし、食用にも使えるし、電子レンジもOK!
しかも欠品してもすぐ生産できちゃう!!
利益率は低いけど売れてるからガマンしよう!!!
iSweetsCake.jpg

あ~もっともっと日本製を増やしたいです。
以上、中国とのやりとりに疲れてる担当者の朝のボヤキでした。


category: その他

tb: 0   cm: 2

ワックスベース  

iWaxVase.jpg

ネイチャースタッフの間では
ワックスベースって秋~年末向けの
商品だという認識なのです。
が、今年は年明けからやたらと出荷が多いです。

寒いと思わずワックスベースが使いたくなるのでしょうか?
原因がさっぱりわからないのでどなたか教えてください・・・

あと、皆様の中にエクセルの博士は
いらっしゃいませんでしょうか?
こちらも関数でさっぱりわからないことがあって
ヒジョーに困ってます。

category: その他

tb: 0   cm: 0

シークレットウィンドウ  

SeacretWindow.jpg


シークレットウィンドウ(原題:Secret Window)
★☆

2004年アメリカ 監督: デビッド・コープ 出演:ジョニー・デップ、ジョン・タトゥーロ、マリア・ベロ、ティモシー・ハットン

日曜、テレビで観ました。主人公はニューヨーク郊外の湖畔に住んで作家をやっている。離婚調停中で、奥さんは夫婦で買った家に、今のオトコと住んでる。この家はもうちょいマンハッタンに近そう。これを日本に置き換えると、マンハッタンを新宿だとして、奥さんの家は国立、主人公の家は相模湖といったかんじでしょうか。中央線的発想ですんません。位置関係や地名がわかるともっと面白かったんだろうな、と思う一本でした(2008.2.24鑑賞 文の担当:i)

category: シネマ週イチ

tb: 0   cm: 0

サッポロより  

あじさいのパッキングで大忙しの
コアトレーディングさん(北海道札幌市)から
こんな写真▼が届きました。コアトレさんの社屋です。

DSC05367.jpg


雪が屋根からビヨ~ん。こらえてます。耐えてます。
これからだんだん暖かくなって、バッサリ落ちるのか
それともゆっくり溶けるのか。
とにかくなかなかの自然の造形美です。

でも、現場に居たら
鎗でつついてみたくなります。お子さまなので。

とりあえず黒竹(静かな人気アイテム)の先っちょを
とんがらせて竹槍を作っといてください。

category: その他

tb: 0   cm: 0

3月に臨時休業いただきます  

3月19日~3月22日まで
中国の工場に行くため
臨時休業させていただきます。

期間中ご不便おかけしますが
ご了承お願いいたします。



3月

17日(月) 通常営業
18日(火) 通常営業
19日(水) 臨時休業
20日(木) 春分の日
21日(金) 臨時休業
22日(土) 臨時休業

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

マウス  

事務で使ってるWindowsの無線マウスが
どーにも使いづらく、昨日浅草橋へ行ったついでに
萌えの聖地、秋葉原のヨドバシで新しいマウスを買いました。

マウスコーナーに少なく見積もっても200種類以上の
商品が揃ってます。うひゃ~

マウス歴16年のネイチャーなので
買い替えの際はいつもド真剣に品定めするのですが
なんせ種類が多いので
選んでるうちにどれがいーんだかわかんなくなって
2回に一度は後悔マウスを購入しちゃいます。

今回はどうやら成功したようです。
レーザー式の有線タイプ、2980円。
ツルツルっとスムーズな使用感。
レーザーも急に安くなったなあ・・・

この一週間くらい事務仕事もちょっと新鮮にできます。
こんな周辺機器は小さなワクワクをもたらすことを
潜在的にわかってるし、お小遣い程度だから思わず買っちゃう。
周辺機器というのはこういう消費者心理にも
支えられてるんだろうなと実感します。

弊社も言うならば
お花の周辺機器(機器じゃないですが)を売ってます。
いろいろ参考にしてかなきゃなと思います。

ちなみにマウスはバッファロー製。
社内にはバッファロー製品が数多くあるのですが
買う時いつも思います「これってウシだよな・・・」。

category: その他

tb: 0   cm: 2

営業時間のお知らせ  

ウェブサイトを作ってから7年あまり。
営業時間を掲載するのを忘れてました・・・
さきほどウェブサイトには載っけましたが
あらためて下記にご案内させていただきます。

■事務所

 月~金 9:00から18:00
 土   12:00から18:00
 ※日祝日は休業

★商品は千葉県野田市の倉庫から出荷されます。
 基本的に月・水・金が出荷日となっております。
 お急ぎの場合はお手数ですが確認お願いいたします。

★臨時休業(棚卸し、コンテナ入庫、イベントなど)は
 このブログやメルマガで随時ご案内いたします。


■店 舗(ネイチャーデザインズストア)

 火~土 12:00から18:00
 ※月曜、日曜、祝日は休業

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 7

あじさいの新パッケージ!!  

あじさいの新パッケージ「あじさいBOX」
先日も掲載してましたが、品番などが決まりましたので
お知らせいたします。


あじさいBOX
各色 約2輪入り 上代\2000(5)

19154 あじさいBOX ホワイト
19155 あじさいBOX アップルグリーン
19156 あじさいBOX ベイビーブルー
19157 あじさいBOX ヒンバー
19158 あじさいBOX ライトグリーン

▼チラシも作りました! ←JANも載ってます
Ajisai2008spring.jpg


・ただいま予約分から順に出荷しております。
 少々お待ちいただくこともありますが、ご了承ください。

・あじさいなどの自然素材はネイチャーデザインズの提携会社
 札幌市(有)コアトレーディングで作られています。

・ヒンバー(himbeer)はイタリアの生産者が
 つけた色名ですが、どうやら「野いちご」という意味らしいです。

category: 入荷のお知らせ

tb: 0   cm: 0

ポリス  

2007年から世界で一番稼いだバンド、再結成ポリス。
(ちなみにその前はローリングストーンズ)

チケットとうとう手に入りませんでした。
これはかなりのくやしさです。
しかも公演はネイチャーからたった徒歩15分の東京ドーム!

昨日もやってたんすよね、あそこで・・・
なんとも釈然としない思いで、昨晩も残業してました(泣)

ロックつながりで、ネイチャー認定
「世界で一番ロックな花材屋さん」が大田市場にあります。
大田市場に通ってる方はわかるハズ・・・
ココはすごいです。すばらしいです。いつもありがとうございます。

category: 音楽です

tb: 0   cm: 3

あじさいの新パッケージ、もうすぐ発売!  

ギフトショーでこっそり展示してた
あじさいの新パッケージ
もうすぐ出荷開始いたします。


▼こんなかんじの箱に入ってます。
Image289.jpg


そうです、待望の箱入り!!!
従来のカップ入りの約2倍の量で、価格も2倍!!

ギフトショーでも
「う~んなかなかコンディションもいいねえ~」と
好評をいただきました。ちなみにイタリア産です。

どうしてもイタリアにあじさいが咲いてるイメージが
わかないので、現地のあじさいの写真がほしいです・・・

もうすぐチラシ的なものも出来るハズなので
またご案内いたします。

category: その他

tb: 0   cm: 0

売り切れ/品薄アイテムのご案内  

少量入荷の新商品のうち
ギフトショーで売り切れor品薄
アイテムをご案内いたします。

-------------------------------------


・44330 スワッグ・ホワイト \2600(ほぼ売り切れ/次回5月頃)
・44320 リーススタンド・アンティーク \3000(品薄/次回5月頃)

▼掲載ページ
RareSpring2008_1.jpg


-------------------------------------


・44322 アルフィースタンドL \12000(売り切れ/次回5月頃)
・44324 アルフィースタンドM \9000(売り切れ/次回5月頃)
・44326 アルフィースタンドS \5500(売り切れ/次回5月頃)
・44331 ティアドロップL \3000(品薄/次回5月頃)
・44332 ティアドロップM \2400(売り切れ/次回入荷なし)
・44333 ティアドロップS \1800(売り切れ/次回5月頃)

▼掲載ページ
RareSpring2008_2.jpg



ギフトショーで少量入荷品が好評だったので
次回はもう少し多めに仕入れます。
(今回間に合わなかったお客様、ごめんなさい)

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 0

ギフトショー無事終了しました  

4日目はいつもヒトが少ないのですが
今回はなんだか多かったです。
2日目に雪で来れなかった方が
多数ご来場したのでしょうか。

ということでブースは結構忙しかったのですが、
東ホールをぐるっと回ってきました。

いや~いい商品がいっぱい出てます。
弊社も商品開発をもっともっとがんばらなきゃと
痛感した次第でございます。

撤収はスムーズに終わりましたが
スタッフ一同もうヘロヘロで帰途につきました。

ご来場のみなさま
ほんとうにありがとうございました。


さあ、今日は野田倉庫で片付けだ!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 2

ギフトショー最終日です!  

長いギフトショーもとうとう最終日。
ラストスパートしなきゃいかんです。

最終日は4時で終了→撤収なので
昨日までスーツでビシっとキメてた
出展者の方がいきなりジーンズになってたりします。

そして最終日は空いてるので
出展者同士の交流や取引も活発に。
ネイチャーもお店のために
ちょいと仕入れしようと思ってます。

とにかくあと1日頑張ります!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 4

ギフトショーやってます!!  

ブースの生花アレンジや造花アレンジは、今回も
新橋の花屋さん「フラワーインデックス」様に
お願いして作っていただきました。
(いつもありがとう!!感謝!!!)

▼入り口はキャンドルスタンド「ワルツ」と造花の組み合わせ。
 ウェディングぽく仕上げてくれました。
DSC_7654.jpg


▼右手側には壁掛けアイアンに生花アレンジ。
 リクエスト通り大人っぽく作ってくれました!
DSC_7668.jpg


▼奥の棚には新発売のアイアンに生花。
 どれも好評でした!!!
DSC_7677.jpg


フラワーインデックスさんは
いつも弊社の超アバウトなデザイン依頼に
対応してくれてホント助かってます・・・

今回は造花のワイヤー切りで
腕がパンパンになっちゃったらしいので
今度、ヴァンテリンを持ってお見舞いに行ってきます(笑)

・フラワーインデックスさんのHP

・フラワーインデックスさんのブログ


ということで残すところあと2日、頑張ります!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 4

ギフトショー始まりました!  

20080205105356
10時からオープンしました!こんな小さなブースでやってます。お見逃しなく!!

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 4

ギフトショー搬入、雪、そして節分  

昨日(日曜)、ギフトショーの会場の東京ビッグサイトで
什器などの搬入と設営しました。

もう雪でタイヘン!!!!!
雪、キライ!!!!!

20年ぶりくらいにチェーンをはめて
普通だったら30分のとこを
1時間かかって会場に到着。

雪だし、寒いし、会場もてんやわんやだし
しかも足が滑って台車が進まんし
泣きベソかきながら荷物を運びました。

こんな時、どんだけ雪がヒドい奴か
とゆう写真を撮るもんですが
シャッターを切る元気も残ってませんでした。

今日はもう降ってないから
昨日の遅れを取り戻すぞ!!!


明日からのご来場を
心よりお待ちしております。

※温泉とか雪国の雪は好きです。

category: お仕事一般

tb: 0   cm: 8

ギフトショーの準備  

2/5~2/8に開催されるギフトショー
の準備でヒーヒーです。

毎回、ディスプレイを考えていく途中で
お題が自然に決まります。

これまで
「図書館」
「地下鉄」
「立ち呑み」
などのテーマでしたが

今回は
「オトナと子ども」
にしました。

変なブースになっちゃうんじゃなかろーかと
いささか心配ですが、やってみます。
(つーかもう資材買っちゃったし・・・)

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

category: その他

tb: 0   cm: 1