Nature Designs ネイチャーデザインズの新着情報

仕事上のネタがないときはくだらないことを書いてほぼ毎日更新中!

加油!中国! 加油!武漢!  

コロナ野郎でご苦労されている中国の方々にお見舞い申し上げます。
加油武漢!加油中国!(加油=頑張れ)ってダイソーにも書いてありました。

こういうときは熱いラーメン食べて応援だ!

でもここのラーメンは熱すぎる(>人<;)

早くおさまってくれることをお祈りいたします。

ということで
手洗いうがいを欠かさずこちらもがんばります!
本日もご注文お待ちしております!

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

広州って仕事一辺倒だったけど実はおもろいとこいっぱいあるじゃん!今まで損してた。  

中国の広州は香港の北側にありまして
年に2回「広州交易会」という大きな展示会がやってるので
一番訪れる回数の多いところ。かれこれ15年以上行ってます。

これまで繁華街の散策とか珠江の遊覧船くらいはしたことあるんですが
先日、東○リ○ンの社長さんが「ザハの広州オペラハウスは鬼ヤバいからマストゴー」と
おっしゃってたので、そりゃ行くしかないじゃないですか。

DSCF0539.jpg
期待度マックスで訪れて、期待を超える感動のたてものでした。
思い出しても鳥肌。このあたりはたてもの観光に最高。
ザハ・ハディドはんぱないっす。


さて、ホテルから歩いて3分ほどの近くに
西漢南越王博物館というがあることを発見したのでここも攻めてきました。
紀元前にここらからベトナムまでをおさめてた王様の古墳に作られた博物館。
DSCF0626@0,33x

古墳にも興奮したけど
特別展の陶器の枕コレクションがこれまたすごかった。
これ東京でやったら絶対大人気だと思います。ゆるかわなやつが大漁。
DSCF0662.jpg



交易会でみかけたファッションショーもなごみました。
DSCF0320.jpg



初めて行ってみた点心の店「陶陶居」で
冷やし酢豚ってのを食べました。
結論から言うとこれはアリ!おおアリ!!
食べなきゃわかんないと思うけどこれはまた食べたい。
DSCF0281.jpg
上下九路にあった陶陶居はネット情報によれば
広州酒家に買収されてどうやら閉店しちゃっています。
この店の名前も陶陶居。チェーン展開してるらしい。
点心ナンバーワンの点都徳もチェーン展開してるけど
この味でチェーン店って驚愕です。中国おそるべし。


昔は行くのがおっくうになるほど
大気汚染がひどくて魅力の乏しい広州だったけど
このごろ浄化が進んで楽しみ方も増えてきてうれしーです。

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

中国の広州へ行ってました。今回はちょっとだけ観光つき。  

昨晩、中国から帰国しました。
広州の交易会で買い付けやら、取引メーカーとの打ち合わせ(大半がトホホなおこごと)を
してから、30分ほど観光しました。

定宿から徒歩数分なのに行けてなかった中山紀念堂へ。
DSCF9169.jpg

孫文を記念して作られたホールと広大な公園。どちらもとても美しいです。

建物の真ん前には5mの孫文像。

DSCF9177.jpg

生垣にいっぱいいたこの鳥のモヒカンっぷりが!

DSCF9195.jpg

仕事の合間のプチ観光って最高に楽しいですね♪
一応ちゃんと仕事したので許してちょんまげです。


ということで
GWまであと少し!大型商品は今日出荷しないとヤバいっすよ!
本日もご注文お待ちしております!





(重要なお知らせ)GW期間中の配送について

4/27~5/6のGW期間中の配送はたいへん混雑・混乱することが予想されております。
くれぐれも早めのご手配いただきますようよろしくお願いいたします。

なお、弊社では大型商品は主に西濃運輸にて出荷しておりますので
GW期間中の着荷は不可能となっております。詳しくはお問い合わせください。
(佐川急便においてもGW期間中の指定着は極力避けてください)

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

(中国の研究)中国のミニバイクはすべて電動で不思議な前掛けつきだよ  

この前中国に行ったとき気づいたんですが
中国のミニバイクってほとんど無音でスーっと走っています。
すなわち全部電動ということ。

  エンジンだと税金とられて、電動は優遇されてるらしく
  これは自動車も違う形で電気自動車がものすごく優遇とのこと。

ある朝、道ゆくバイクを眺めてたら
半分くらいのバイクが前掛けをしていることに気づきまして。

DSCF7156.jpg
DSCF7157.jpg
DSCF7158.jpg
DSCF7159.jpg
DSCF7160.jpg
DSCF7161.jpg
DSCF7162.jpg
DSCF7163.jpg
DSCF7164.jpg
DSCF7165.jpg
DSCF7166.jpg

バリエーションが豊かで見ていて飽きません(´∀`*)

ただし法律的には違反だから警官はノー前掛け。
DSCF7167.jpg
たしかに前掛けって巻き込みそうで危ないですよね。
中国のみんな気をつけて乗ってくだチャイナ。



ということで
今日もふわっとブログを書いてスタート!
本日もご注文お待ちしております!!!



category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0

(中国の研究)福州の観光地「三坊七巷」あきれるほどの古さに感動  

先日中国の福州に行ったときに
仕事が終わった後に通訳の方に
「せっかく福州来たんだからちょっと観光しようよ」と誘われたので
大喜びでついてったのが三坊七巷という古い街。

DSCF7103.jpg

建物はどーだかわかりませんが
道は7世紀ごろのものらしい。唐とか宋。
日本で言うとこの飛鳥時代。

DSCF7099.jpg

一等地にあるマクドも景観に配慮したデザイン。
すぐ近くにスタバも。やれやれ。

DSCF7105.jpg

多くの建物には今時の店舗が入ってるけど空き家もちらほら。
花生湯はお花に関係あるかと思いきやどうやら落花生で作ったスイーツのことらしいです。
波打つような戸の意匠は、この街のあちらこちらで見られました。

DSCF7109.jpg

なぞの揚げ物。すごくかわいらしいかたち。
勇気を出して買えばよかったとひどく後悔してます。

しっかし古い街が大規模に残されてて
福州近辺に行ったら訪れる価値アリアリです!


ということで
本日もご注文お待ちしております!!

category: 中国の研究

tb: 0   cm: 0